蔵王アドベンチャーキャンプも4日目です!
残念ながらこの日も雨のスタート。
この日も事前からたくさんの充実したプログラムを準備していたのですが残念。
「今日こそは!」はスタッフ一同意気込んでいただけにショックです。
しかしながら、へたれている暇はありません。
すぐにプログラムを転換し、実施へ。
午前中は、当初予定していた蔵王温泉やお土産の購入を早めて行ってきました。
蔵王温泉につかり、キャンパーとたくさんの話しをしました。
大雨でメインのプログラムがなかなか実施できず、キャンパーがどう思っているかとても気になったいたので尋ねてみると、「超楽しい!」、「あと、1ヶ月くらいやりたい!」、「午後は何やるの?」と言ってくれました。
なんだか自分の中のものがふっと軽くなった気がしました。
いつも自分の背中を押してくれるキャンパー達に本当に感謝します。
午後は、当初は野外で行う予定だったプログラムを屋内で行うことになりました。
各班のスタッフが独自のプログラムを展開する企画です。
なので7つの班がすべて違うプログラムを展開するわけです。
ちょっと場所が狭くて混雑しましたが、事前から各班のスタッフが準備していた企画を行い、それぞれの班で楽しんでいました。
私も各班を回りいろいろなプログラムに参加させていただきました。
夕方からは山形県上山市のジュニアリーダー「あすなろ」のメンバーとの交流会を開きました。
明日から行うキャンプの準備のために蔵王坊平にいらしていて、事前から連絡を取り合い、交流会をしました。
地域は違えど、同じ世代!すぐに仲良くなっていました。
短い時間でしたが夕食を共にし、とても良い時間を過ごすことができました。
夕食後には、体育館内で一緒に火のないキャンプファイヤーをしました!(笑)
天候が安定しなかったのでキャンプファイヤーでの交流を断念。
それでもたくさんのレクリエーションを交換し合い楽しく笑いの絶えない楽しい時を過ごしました!
今後とも交流を続けようとジュニアリーダー同士で連絡先を交換していたようです。
この一時で終わらずこれからもずっと長い付き合いになればいいなと思います。
明日は、いよいよ最終日。
最高のキャンプとなるように最後までがんばります。
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
【プロジェクト・サポートの最新記事】