いよいよ平成18年度 少年の自然生活体験事業 (蔵王アドベンチャーキャンプ)】(主催:江東区教育委員会/主管:少年の自然生活体験事業実行委員会/後援:上山市教育委員会/協力:上山市山岳会)がはじまりました。
今年度の5月に昨年に引き続き講師委託のご依頼をいただき、関係者の皆様と共に一生懸命にこの日まで取り組んできました。
夢職人は、この事業に昨年から講師として参加させていただいています。
長年、この事業は東京都八丈島で実施されてきたのですが、本年度から山形県の蔵王にお引っ越し。
全く何もない白紙のところから取り組ませていただきました。
私達は主にキャンプのプログラムの立案・実施からキャンパーの指導全般を担当しています。
早朝、江東区役所に集まり、山形県の上山市にある蔵王坊平国設野営場へ向けて出発!
スタッフもキャンパー(参加者)も大盛り上がりでの出発となりました。
バスに揺られながら約7時間で我々が4泊5日の冒険を展開するキャンプ場に到着。
さすがに長時間の移動で疲れ気味でしたが、休む間もなく、キャンプ村設営をしました。
日が落ちると真っ暗闇なのでその闇がくる前に寝る場所や生活する基盤を作らなくてはならなくて、みんなで必死に動き回りました。
到着時には、何もなかったキャンプ場にスタッフやキャンパーの活発な動きによって日が落ちる前に立派なキャンプ村をつくることができました。
みんなの積極的な行動ぶりやチームワークの良さを見て「このキャンプはきっといいキャンプになるぞ!」と確信しました。
明日からは本格的なプログラムが実施されます。
この日は天気がとても心配されましたが日ごろの行いのおかげで無事に晴れました。(笑)
明日からはどんなキャンプになるか楽しみです!
(代表 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
【プロジェクト・サポートの最新記事】