2011年06月26日

「こねる!ふむ!つるっと絶品☆本格手打ちうどん!〜イチから作る!アウトドアクッキング〜」(2011年6月「あそびの達人」エキスパートコース)報告

CIMG2547.jpg CIMG2563.jpg

今日は、待ちに待った6月「あそびの達人」!5月「あそびの達人」は、あいにくの雨で中止になってしまったので、みんなに会うのも久しぶり!今日は晴天!とまではいかないものの、暑くもなく寒くもない野外料理にはちょうどいい気候での活動となりました。今回は、白くて、なが〜いもちもちした食感のあれを作ります!それは・・・そう!うどんです!粉から生地を作る本格的な手打ちうどんを作ります!さらに今回はなんとなんと!だしをとってめんつゆ作りにも挑戦しました!

CIMG2620.jpg CIMG2675.jpg

バスに乗って若洲キャンプ場に到着すると、まずはうどんの作り方を教わります!みんな美味しいうどんを作れるように、一生懸命話を聞いていました。ポイントを逃さないようにメモを取っている子や「さっきのもう一度説明して!」と分からなかったことを質問する子もいてみんなのやる気が伝わってきました!作り方がわかったところで、次は班ごとにうどん作りの作戦会議を行いました。うどん作りは沢山の工程があるので、みんなで協力してやらないとお昼に間に合いません!役割分担をしたり、スケジュールをみんなでしっかり確認して、各班ともに作戦を練っていました!

CIMG2721.jpg CIMG2739.jpg

キャンプ場に入場したら、いよいよ手打ちうどん作りのスタートです!まずは器材を洗ったり、食材の分量を計って、うどん作りの下準備をしました!「中強粉何g入れるのかな?」「水の量ってこれであってる?」1つ1つ確かめながら分量を計ります。

CIMG2776.jpg CIMG2803.jpg

準備ができたら、生地をこねる作業に移ります!これが結構な力作業!でも始めはばらばらだった粉も、みんなのハンドパワーで1つの大きなかたまりに!だんだんと生地が出来上がっていく様子に、こどもたちも楽しそうに生地をこねていました。生地が固まったら、次は生地を踏んでコシをだす作業です!生地を踏む感触って気持ちいいね!思わず笑みがこぼれます!しっかり踏んで、コシが出てきたら、ここで生地は一時休憩…。

CIMG2817.jpg CIMG2872.jpg

その間にだし作りに挑戦しました!!火をつける担当になった子はまきの薪の組み方、火の付け方を教わって、だし取りを行います!昆布とかつおの1番だし!だしのいい香りがしてきました♪始めは火をつけることを怖がっていた子も実際に火がつくと楽しくなってきたようで、汗びっしょりになりながら釜戸の番をしてくれました。

CIMG2888.jpg CIMG2893.jpg

そうこうしている内に、うどんの生地が出来上がりました!うどん作りもラストスパート!!生地をめん棒で伸ばして、切っていきます。厚さ3mmにするにはどうすればいいかな?めん棒を2本使ってみたり、まな板で押してみたりと子ども達のアイディアが光ります!めんを全て同じ太さで切るのも大変な作業で、太さを確かめながら慎重に1本のめんを作り上げていました!最後にたっぷりのお湯でめんを茹で、水でしっかり締めたら完成!かまぼこ、ねぎ、あげ玉のトッピングをのせていただきま〜す!!

CIMG3005.jpg CIMG3001.jpg

喉ごしツルツル!コシの強さにみんなびっくりの手打ちうどんが出来上がりました!市販のうどんと食べ比べも行いましたが「自分たちで作った方が美味しい!」「市販のうどんはもう食べられない!」と手打ちうどんを絶賛している子もいました!

CIMG3116.jpg CIMG3119.jpg

手打ちうどんでお腹が満たされたら、最後は広場で、どろけいやボール遊びなどをして、思い思いの時間を過ごしました。帰りは子ども達の元気がまだまだ元気が有り余っているようでバスの中はとても賑やかでした!6月「あそびの達人」もとても楽しかったね!!また来月もみんなに会えるの楽しみにしてるよ!

(プロジェクトメンバー さっちゃん)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。