

おひさしぶりです!2ヵ月ぶりとなる「あそびの達人」はベーシック・エキスパート合同でのレクリエーションの祭典「夢リンピック」です★久しぶりに会う子どもたちはいつもの元気な姿でとても嬉しかったです。バスに乗り込み、会場に向けて出発!


会場に到着すると、その魅力的な形に走り出す子どももちらほら…☆待って!待って!けがをしないようしっかりと準備運動も忘れません。当日、心配された雨はどこへやら!!澄んだ青空の下、高学年と中学生による気合いの入った選手宣誓!!チームハイパーとグレートに分かれて夢リンピックの開催です☆


午前のプログラムでは、回を重ねるごとに仲間で試行錯誤しながら作戦をたて、子どもたちなりのたくさんの工夫が見られました。「○本取ったよ!」「最後まで取られなかったよ!」と報告してくれる子どもたちの笑顔はとても印象的でした★また、活動中に高学年や中学生が低学年をまとめている姿が多くみられ、ベーシック・エキスパート合同ならではの良い場面だったと思います。お昼は、コロシアム近くの木陰でみんな仲良くお弁当を食べました。久しぶりの活動、スタッフも子ども達も話が弾みます♪


午後は、会場を変え競技場で行いました。借り物競走ならぬ借り○競争!!紙に書かれた○を必死で探していました!次に行ったプログラムでは、相手の体に隠されている文字からあるものを読み解きます!自分の体にもキーワードが隠されているので、みんな頭を使ってキーワードを体に張り付けていました。


夢リンピックの最終決戦は、ハイパー国とグレート国による「王様じゃんけんバトル!!」各チームから王様を決め、いざ勝負!!優勝は、チームハイパーとなりましたが、種目はどれも手に汗握る大接戦!!みんなとてもいきいきと活動していました☆最後は、今日一日の頑張りを最高の笑顔にして記念写真をパシャリ!!帰り道、みんなの胸にはそれぞれの思い出が書かれたキラキラの金メダルが輝いていました☆


震災後、初の「あそびの達人」は、「子どもたちが参加してくれるのか」といった不安もいくつかありましたが、大きな事故もなく無事当日を終えることができました。今回の活動で改めて夢職人の団結力を感じました。そして、何より子どもたちの楽しそうな姿や笑顔がスタッフを動かすのだと実感することができました!!これからも夢職人は、子どもたちと学びながら楽しめる活動をどんどん行っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!!
(プロジェクトメンバー まる)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal
タグ:あそびの達人