2011年02月27日

「ホップステップキャンプ2011」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

P1460602.jpg P1460617.jpg

今日は、3月25日から27日に開催する「ホップステップキャンプ2011」の事前打ち合わせ会を行ないました!朝から多くのスタッフが集まり、安全に楽しく活動できるようにキャンプのスケジュールを始め、活動内容や施設の利用方法など確認していきました。キャンプは、電車とバスを乗り継ぎ「千葉市少年自然の家」で3日間過ごします。とても自然がたくさんあり、空気もとても澄んでいるキャンプ場です!キャンプ場にはどのような場所があるのか、施設や行なわれるプログラムの写真を見てイメージを膨らませていきます!

また、子どもたちと共に充実したキャンプをつくるためにも1人ひとりのスタッフの力が必要です!「電車に乗るとき注意するところはどこだろう?」「子どもたちのこんな姿が見られたらいいな!」と全員でたくさんのアイディアを出し合い、アドバイスや新しく工夫点など細かくチェックしていきました。子どもたちと共に過ごす3日間で何を大切にしてほしいのか、子どもたちに学んでほしいことは何かを全員で合致し、当日に臨みます!

P1260791.jpg P1460613.jpg

キャンプの事前打ち合わせ会が終わった後も多くのスタッフが残り、野外料理やクライミングウォールの活動で行なう薪の組み方やクライミングウォールの復習を実践しました!「薪の組み方のコツは何かな?」「クライミングウォールで気をつけるべきところはここだね!」などとスタッフ同士での声があがります。キャンプでは、みんなでカレーとお菓子を作って食べたり、クライミングウォールで壁を登り、さらに思い出の作品をつくる活動を行ないます!安全な活動できるように1つひとつの手順の確認を重ねていきます!3日間を通じて子どもたちの成長をどのように伸ばしていくか真剣に話し合うスタッフの姿が多くありました。

キャンプ当日まであと1カ月です!今までのキャンプはそれぞれ新しい発見や学びを生みだしています!それは行なう活動内容が異なるからだけではありません。その時のキャンプに参加した子どもたちやスタッフ1人ひとりが集まったからこそキャンプができるのです。今まで行なわれたキャンプのノウハウを活かし、私たちはよりパワーアップしたキャンプにしようと当日までに準備をしていきます!今年も、たくさんの子どもたちとスタッフが参加します♪どんなキャンプになるのか今からとてもわくわくしますね♪みんなで一生に残ることをたくさんつくっていきましょう!

本キャンプでは、まだ若干名のご参加いただけます!ご応募お待ちしています!

<本活動の詳細はこちらから!>
定員になり次第〆切!お申込みはお早めに!
「ホップステップキャンプ2011」(小学1年生〜中学3年生対象)の参加申込を開始しました!


(プロジェクトメンバー いとまり)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(1) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

役立つブログまとめ(社会貢献): ふれあい促進 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2011-03-02 08:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。