

今日は、2月の「あそびの達人」エキスパートコース!今回は冬のスポーツ☆アイススケートに挑戦します。天候は冬まっさかり!でもでも、エキスパートのみんなは寒いのなんてへっちゃら!元気に集合場所に集まってきました!!集合が完了したら、早速スケートの舞台!江戸川スポーツランドへ出発です♪電車とバスを乗り継いで、スケートリンクに向かいました!電車の中では、「スケートはじめてなんだ!」「滑れるようになるかなー?」とわくわくを隠しきれない様子。みんな今日一日がんばって滑れるようになろうね!!


楽しくおしゃべりしていたら、あっという間にスポーツランドに到着です☆「早く滑りたい!」という様子でしたが、ちょっと待って!ケガをしないようにまずは準備運動から。はやる気持ちを抑えて、しっかり身体をほぐします!屈伸、アキレス腱、足首、太股のストレッチや肩の柔軟も念入りに行いました。


準備体操ができたら、バランス力・脚力・瞬発力を鍛えるトレーニング!!両目を閉じて片足で何秒立っていられるかな?片足立ちで何回屈伸できるかな?という課題にみんな大苦戦!!「あ〜30秒しか立っていられなかったー」とくやしそうに声をあげている子もいました。


身体をほぐした後は、ウォーミングアップのゲームを行いました。スタッフが敵役になり、真剣勝負!!「暑い〜!」と言って上着を脱ぐ子続出で、こどもたちもスタッフも息をはぁはぁとあげながら、全力で走り回っていました!そのうちに、中学生も敵側に加わり、バトルはヒートアップ!身体もすっかり温まり、心も身体もスケートに向けて準備万端です。
思いっきり体を動かしたら、スケートの前に、ちょっと早めのお昼休憩☆身体を動かした後のお昼ご飯は、やっぱりおいしいな!みんなモリモリ食べて午後に備えていました!しっかりエネルギーを補給したら、いよいよスケートリンクに出陣です!


スケートリンクは今日も大勢の利用者の方でにぎわっていました!一面に広がった氷のリンクに、みんなの滑りたいメーターも急上昇!!早速、初心者コースと経験者コースにわかれて練習開始です☆まずはスケート靴の履き方から。3、4名のチームに1名のスタッフコーチがついて、ひとつひとつ丁寧に指導していきます。「スケートの靴を履くのって結構難しいなー」とリンクに入る前から一苦労!自分でしっかり靴を履けたら、リンクにしゅっぱーつ!!


初心者コースはリンク上で立つ・しゃがむ・歩くなど一歩一歩ステップを踏みながら、一人でリンクを滑れるようになることを目指します!初めての氷の上の世界は、つるつる滑って不思議な感じ。最初はドキドキのこどもたち。でもスタッフコーチにポイントを教えてもらったり、ゲームをしたりしながら、立ったり、しゃがんだり、手を伸ばしたりしていくうちに、少しずつ氷に慣れてきました。
転んでお尻が痛くても、起き上がって、もう一度挑戦!!最初は転んでばっかりでも、スタッフにつかまってばかりでも、何度も立ち上がって挑戦しているうちに、だんだんと滑れるようになってきました。あともう一息!がんばろう!!


経験者コースは滑走の上達とバックやスピンなどスケートの技の習得に挑戦☆スタッフコーチに技の見本を見せてもらい、「おぉ〜!」と驚きの様子!!そして、技の習得に向けて練習開始です!最初はうまくいかなくても、スタッフコーチにアドバイスをもらいながら、何度も何度も練習を積み重ねました!「次はひざをもう少し曲げてみよう!」「手を大きく振ってみようかな」と試行錯誤しながら、リンクの上での挑戦はまだまだ続きます☆


たくさん滑ったら、ちょっと休憩。あたたかい飲み物とおやつで一服です!一息ついたら、さぁ、もうひと踏ん張りだ!!後半には、みんな徐々にコツをつかんできた様子で、一人でリンクをかけまわったり、クルクルとスピンを披露してくれる子もいました!最後には全員が氷の上を滑れるように!こどもたちの習得の早さにスタッフコーチもびっくりです!「もう一人でスケート滑れるよ!」と話してくれるこどもたちの顔は自信に満ち溢れていました!


時間はあっという間に過ぎて、もう帰る時間!「え〜もう終わり?!」と名残惜しみながら、帰りの支度です。最後に今日できるようになったことを振り返って、2月の「あそびの達人」の終了の証である“スケートライセンスシート”にクリアのシールを貼りました。帰りの電車では、みんなクタクタの様子。エキスパートのみんな!今日一日よくがんばったね♪来月の「あそびの達人」もみんなと会えるのを楽しみにしているよ☆
(サポートスタッフ たけぼう)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal
タグ:あそびの達人