

本日は、都立木場公園で「木場プレーパーク」を開催しました!前日は雪・天気予報は、午後から雨・最高気温5℃とという悪条件中、本当に子どもたちが集まるのか不安に思いながら準備開始!準備が終わってしばらくすると子どもたちがそれぞれやりたい事が出来そうな場所に集まってきました!


毎月多くの子どもたちが集まってくる木工場所では今月も子どもたちが何を作ろうか自分たちで考え中!カッター・のこぎり・かなずちなど普段学校でなかなか使う道具の使い方やなれない作業に苦戦をし、作品に取り組むこと数十分!子どもたちが自分自身で考えてものを作りたいという思いと頑張りで何でもない木材たちが竹トンボやコップ・水鉄砲などろいろなものにかたちを変えていっていました!
ふと隣をみると大きなレジャーシートの上にどんどん段ボールの壁が作られていたので、近づいてみるとそこには入口が!とても気になったので中に入ってみると、10人くらい入れそうなおおきなスペースが広がっていました!その中は雨や強い風もしのぐことができ、大人も子どもも作業の間、順番に出たりはいったりしていました!その中にも子ども一人がすっぽり入ってしまいそうな穴を掘ってみたり、ロープを使ったブランコに乗ってみたりなどみんな思い思いのあそびをしていました!


午後二時を過ぎると雨も本降りになってきて、残念ながら今日はここで終了!私の不安をよそに集まってくれた子どもたちを見ていて、子どもたちが集まりたいと思えるプレーパークがこの木場に根付いているのだなと痛感しました!どんなに寒くても天気が悪くても、みんなが集まって何かをやりたいという思いがあれば色々できるプレーパーク!今後もどんな発想からどんなものを子どもたちが作るか想像がつきません!
来月は、3月12日(土)10:30〜15:00に開催する予定です♪ぜひ、あそびに来てください!
(プレーリーダー もっさん)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal