2010年11月21日

「うばいとれー!No.1山賊王決定戦!!仲間と共に山・川・森を駆けめぐれ!」(2010年11月「あそびの達人」)報告

P1200482.jpg P1430052.jpg

本日は、待ちにまった11月の「あそびの達人」当日です。ブルっとした冷たい秋風が吹いているけど、そんな寒さを吹き飛ばすくらい子ども達は朝から元気いっぱい!なんと、集合場所についたら半袖になる子もいました!子ども達のワクワクした熱気と一緒に元気よく出発!!公園に到着したら、いよいよ山賊王決定戦の始まり!午前中は各ポイントに散りばめられたミッションに挑戦☆小学1〜3年生のベーシックコースは各班ごとにラリー形式で、小学4年生〜中学3年生のエキスパートコースはミッションごとに班対抗戦で行いました。


P1200703.jpg P1430161.jpg

第一ミッションでは、表現に関する課題が出されました!言葉を使わずどうやって表現するか考えている姿は真剣そのもの!表現するのが難しいお題に対しても、一人一人役割を決め、体をめいいっぱい使って表現し、また解答する子ども達も思わず、身を乗り出して答えを考えていました!

P1010528.jpg P1430245.jpg

続いて第二のミッションでは、与えられた様々な道具を使用して、川でのミッションにチャレンジ!色々な道具を組み合わせながら、みんなで繰り返し「どうやったらうまくいくか?」を考えて実行していました!スピードも求められ大騒ぎをしながらチームで大盛り上がりでした!

P1200774.jpg P1200760.jpg

午前中最後のミッションでは、重さに関する課題です!自然の中にある葉っぱや石を組み合わせながら、とても繊細な感覚が要求されます!なぜか途中で花や葉っぱを綺麗に並べて小さな花壇を作っている班もいてそれぞれの素敵なアイディアを広げていました☆

P1200782.jpg P1430348.jpg

公園内を思いっきり走りまわったら、お腹が空いちゃった!お待ちかねのお昼の時間です!しっかりパワーを補給したら、元気いっぱい♪ご飯を食べ終わったら、思いっきり公園内を走り回って鬼ごっこをしている低学年や、見ているこちらもハラハラ☆ドキドキ★の大人も子どもも超真剣ドッジボール大会を行った高学年と、元気な声が公園内に響き渡っていました!!

P1200839.jpg P1430476.jpg

午後は、最終決戦の「宝争奪戦」です!!自分たちで大切な宝を隠し、お互いの宝を見つけ合います!どこに宝を隠すかはみんなで作戦タイム!「この草陰に隠そうよ!」、「ここなら絶対見つからないぞ!!」みんな知恵を振り絞って考えました!なんと今回は本物と合わせて宝のダミーも隠します!ダミーがあることでみんなの緊張感も高まります!「この宝は本物かな?」、「ヒントの内容と一緒だから絶対本物だ!!」と班のみんなでドキドキしながら宝を探していました!最後に特別ルールでスタッフチームも参戦!スタッフのチームからの挑戦状に対して、みんなやる気満々!見事スタッフの隠した宝を見つけて「やったー!!!」と歓声を上げている班、一方スタッフのダミーに引っかかってしまって「あ〜〜〜〜」と落ち込んでいる班、最後まで宝を守り通して鼻高々な班とそれぞれ違う班の色が出ていてとっても面白かったです!

P1200894.jpg P1430576.jpg

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。最後に待ちにまった山賊王の発表をして、これでおしまい!もう一つおまけに負けてしまった班には、山賊メイクの罰ゲームが待っていましたが、それもみんなの笑顔の種になりました!今回、みんなと過ごし楽しい時間は大切な思い出です!また来月みんなに会えるのを楽しみにしてるよ!ではまたねー★

(プロジェクトリーダー ほんだん)




NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック