2010年10月23日

2010年度第4回土曜学習に行ってきました!

P1190349.jpg P1190351.jpg

急に肌寒くなり、子どもたちも長袖になったかなと思いながら、今日は、今年度第4回目土曜学習に行ってきました。先生より一足先に教室に入ると、子どもたちが物陰に隠れて先生を驚かす準備中!先生がなかなか来なかったので、来たころには各々が別のあそびをしてました。みんなで驚かすところも見たかっただけにちょっと残念♪

私は、本日3年生を担当しました。一時間目は国語。こそあどことばと説明文の読み取りを行いました。こそあど言葉では使い方の違いが難しいものがあり悪戦苦闘。日頃どのような時に使っているのか口に出したりプリントの文章を読んだりして、何度も鉛筆で答えを書き直しながら問題に挑戦していました。

十分の休憩の間に遊んでから二時間目は算数。繰り上がりのある掛け算と長さの問題を行いました。長さの問題ではkm・m・cm・mmとさまざまな単位の使い分けがうまくできないことがありました。先生やスタッフがまる付けをして間違えた問題に再度取り組むたびに、子どもたちが定規や自分の持っているイメージをもう一度フル稼働して、さまざまなものの長さの単位を記入していました。

最後の子どもとさようならをし、ふと教室の掲示物をみると算数の解き方を子どもたち同士が教えあっている掲示板を見つけました。今日も3時間目のプリントが残っている子どもたちの補習の際、おわった子どもたちが分からない子どもたちに教えている姿が見られました。今日だけでなく、いつもみんなで日頃から協力して助け合っている姿が目にうかびました!来月も子どもたちが挑戦する姿や、みんなの力で全員が問題を解いていく姿をみたいです!

(サポートスタッフ もっさん)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(1) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

役立つブログまとめ(社会貢献): ふれあい促進 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2010-10-27 08:48
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。