

今日は、10月9日〜11日に開催される「アドベンチャーキャンプ2010」の親子事前説明会を行いました。当団体では、保護者の方や参加する子どもたちに安心して楽しくキャンプに参加してもらえるように、このような説明会の機会を設けさせていただいております。まずはキャンプに同行するスタッフの紹介から始まり、スケジュールの確認や、写真を使ったキャンプ実施場所の紹介、具体的なイメージを膨らませやすくするために実物を見ながらの持ち物確認等を行っていきました。子ども達がとても真剣にスタッフの話を聞いているのが印象的でした!
全体での説明会が終わった後に、保護者の方々には当日子ども達と実際に一緒に行動するスタッフと安全・健康等に関する面談を実施させていただきました。子どもたちの方には、木板の名札作りに挑戦してもらいました。この名札はスタッフ・子ども達全員がキャンプ当日に実際に身につけて使うものになります。まずは糸鋸を使って適切なサイズに切り分け、その後桐で紐を通すための穴を開けていきます。最後にやすりをかけて表面と角をなめらかにして完成です。糸鋸チームがまず木を切っていきますが、これが結構時間がかかる作業・・・。そんな中でも、中学生が切るときはスタッフも脱帽の早さでした。その次に穴あけチームが桐で穴を開けていきます。使い慣れない桐でしたが一生懸命に穴を開けてくれました。最後にやすりチームが、一心不乱にやすってくれて粉が舞うくらいでした。全部は完成しなかったけど、みんなの協力のおかげでたくさんの名札を作ることができましたーーー。ズッシリと重みのある名札で、思い入れも深くなりそうです!
今回のキャンプはこれまでとは違い、小学校高学年〜中学生のみを対象としたキャンプであるため、通常よりもよりエキサイティングに挑戦していきます。子ども達も「プロジェクトアドベンチャー」等のいつもより難度の高いプログラムをとても楽しみにしているようです。我々スタッフもその期待に応えられるように全力で臨んでいきます。最高のキャンプにするぞーーー!
(プロジェクトメンバー ジャパン)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:キャンプ