本日は、NPO法人NPOサポートセンターが主催し、パナソニック株式会社が共催して行う「Panasonic NPOサポート『課題解決プロジェクト』」のシナリオ発表会に行ってきました!5月よりはじまったこのプログラムも今回で折り返し(?)です!今回の発表会では、各団体がこれまでにブラッシュアップしてきたマーケティングの分析結果や施策について発表しました。前回の研修会から今日までの間に個別相談会もあり、発表内容やプレゼンテーションシートのデザインや伝え方にも細かくご指導をいただきました。今日の発表会では、いつも本プログラムに参加しているメンバー以外の団体内のメンバーにも参加してもらい、これからの施策について共有しました。
今回、参加している団体は、規模も分野も異なる団体です。もちろん、課題も違えば、解決の手法も異なっています。夢職人は、参加している団体の中では、設立年数も間もなく、規模も小さな団体です。一歩も二歩も先をゆく諸先輩方の課題やその取り組み方をこのように伺えることはとても勉強になります。これからは、いよいよ計画を実行する段階になります。試行錯誤を繰り返し、目指す目標にたどり着けるか、ここからが正念場です。11月の最終報告会がどのようなものになるかは、これからの取り組み次第です。しっかりと加速していきます!
◆ NPOサポートセンター Panasonic NPO サポート課題解決プロジェクト
http://blog.canpan.info/nposc/category_16/
◆ Twitter ハッシュタグ #PNPO2010
(代表理事 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
【Panasonic NPOサポート「課題解決プロジェクト」の最新記事】
http://togetter.com/li/40537