今回のキャンプは2日目だけど今日で最終日。起床の後、まずは体育館で準備体操と今日一日の流れの確認!昨日はたくさん体を動かしたけど、その疲れも見せず子どもたちは朝から元気いっぱい♪♪
次は施設の掃除の時間。トイレや泊まった部屋、廊下等みんなで使った場所をキレイに掃除。子どもたちもスタッフも一丸となって、一生懸命にやりました。掃除の後、朝食を食べた後は帰宅の準備。部屋を元の状態に戻して退所点検を受けます。毛布はちゃんとたためているかな?部屋にゴミが落ちていないかな?チェックポイントがたくさん!!そして・・・見事合格!!みんなよくやったね!!
そして、最後のプログラム「めざせ!アウトドアの達人!〜君は操れるか!?灼熱の炎編〜」と「ジューシー鉄板で作るジャングルごはん!〜アツアツ!ソース焼きそば&こんがりフランクフルト〜」が始まりました。かまどでは、うまく火がつくコツを伝授してもらった後、実際にマッチと木材、新聞紙を使って実際の火つけにチャレンジ!!みんな初めてなのにうまい!!どんどんと火が燃え移っていきました!
テーブルでは野菜や肉を切っていきます。「押さえる方の手はネコの手だよ。」とスタッフにお手本を見せたてもらった後、実践に突入!みんな上手に野菜や肉を切った後はかまどにある鉄板の上に投入して炒めていきます。かまどの前はとっても熱くなってくるので、みんなで協力して交代しながら焼いていき、焼きそば完成!!とてもおいしいご飯を食べることができました。
食事の後は片付けも大事なこと!みんなで食器や鉄板をきれいにしましょう。洗剤を使って洗う人、洗ったものをふきんで拭く人、掃き掃除をする人とそれぞれ役割を決めて連携して進めていきました。片付けが早く終わった班の子がまだ終わっていない班の子を手伝っている様子も見られました!
最後ははみんなでどんなことが楽しかったのか、どんなことが大変だったのかを語り合った後、施設を出発。バス、電車と乗り継いで全員元気に解散場所に戻ってきて、解散式を行うことができました!
初めてのキャンプで、おうちの人と離れてお友達同士や1人でやること、初挑戦なことばかりだったけどみんな頑張って、とてもうまくできるようになりました。おうちでも色んなことを自分でやってみようね♪
そして今回のキャンプで子ども達に今回何が楽しかったのかを聞くと「全部!」と答えてくれたり、「2日じゃ物足りない。もう1泊したい。」という声も聞くことができました!!みんな、また次のキャンプや「あそびの達人」で会おうね。待ってるよ!!
(プロジェクトメンバー ジャパン)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:キャンプ