2010年05月30日

江東こどもまつりに夢職人のブースを出店しました!

P1060965.jpg P1060981.jpg

今日は、江東区でも年に一回訪れる「江東こどもまつり」の日!!江東区・江東こどもまつり実行委員会が主催するイベントで、江東区内外からたくさんの子どもたちがこの都立猿江恩賜公園に集まりました!!そんな中、もちろん夢職人ブースも出店しました!!夢職人ブースは射的屋さんです!ただし、ただの射的屋さんではありません!いつも夢職人の「あそびの達人」やキャンプに参加してくれているキッズクラブの4年生以上の子どもたちが大人スタッフと一緒になって、お店を運営するのです!

P1060995.jpg P1070001.jpg

今回は自分たちが楽しむのではなく、地域の子どもたちであるお客さんに喜んでもらう、それってどういうことだろう!?自分にできるのかな?と不安になりながら説明を聞いていたみんなも、準備をしていくたびにその顔は変身していきました。お店を運営するにはどういうものを用意したらいいんだろう、こんなものがあったら面白いかもといった自分なりのアイディアをみんなでだしあいながら、開店前の準備に大忙し!!限られた材料を使って、工夫をこなしながら準備に取り掛かってくれました!

P1070028.jpg P1070044.jpg

開店を待ってくれていたお客さんがいる中、夢職人ブースもようやく開店っ!!本当のお客さんが入ってくると余計にしっかりしなきゃという気持ちで、きゅっと気持ちが引き締まりました!自分より小さな子が来たときには鉄砲をつくってあげたり、ここの部分はお客さんにやってもらおうなど、お客さんの立場に立って、鉄砲作りを教える姿が見られたり、射的コーナーではお客さんを盛り上げるためのオリジナルマラカスを用意したり、喜んで帰ってもらうための手作り景品など、次々に来るお客さんに一生懸命になってくれました!

P1070049.jpg P1070081.jpg

途中行列ができてしまうほど、「ただいま満員です!」の看板が出てしまうほどでした!それもそのはず、お客さんを呼び集めなくちゃー!と躊躇することなく大声で宣伝をしてくれたり、自分がお店の看板とならなくちゃといつもの自分を捨てて、ユニークある看板を作ってくれたお友達もいたからこその行列です!みんなで手分けをしてひとつのお店を一生懸命に頑張って作り上げていた成果です!

P1070179.jpg P1070184.jpg

何百人という来客数を向かえ、夢職人ブースも閉店っ!最後のお客さんの時には拍手と歓声で終了しました!自分にはできないと思っていたことも一歩勇気を踏み出すことができた!などそれぞれの思いでお店を運営してくれたようで、最後はお疲れさまーと讃えあいながら今日一日の様子を振り返りました!

P1070279.jpg P1070295.jpg

自分たちがお店のスタッフとなり、地域に貢献していく。いつもとは違うキッズクラブの子どもたちの様子を見ることができ、子どもたちの新たな可能性を感じた1日にもなりました!本当にキッズクラブの子どもスタッフさん、お疲れ様でした!

(コーディネーター みか)


NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック