本日は、NPO法人NPOサポートセンターが主催し、パナソニック株式会社が共催して行う「Panasonic NPOサポート『課題解決プロジェクト』」の第一回目の研修会に行ってきました。本プログラムでは、参加するそれぞれの団体が課題を設定し、プロジェクト前半では、講義・グループワークを交えながらマーケティングの基本的な理論を習得します。後半では、設定した課題に対する解決シナリオを策定すると同時に、実際に団体内で実行に移していきます。
本年のプログラムに参加する団体は、エイズ孤児支援 NGO・PLAS、ケアリングフォーザフューチャーファンデーションジャパン、社団法人 シャンティ国際ボランティア会、認定NPO法人難民支援協会、藤沢市市民活動推進連絡会、NPO法人夢職人の6団体です。午前中は、半年間のプログラムとオリエンテーションを行い、各団体の顔合わせと紹介・課題設定などについて確認し合いました。
午後からは、早速、本格的に研修がスタート!今回のプログラムの講師の長浜洋二先生からマーケティングの基礎的なことを中心にレクチャーをいただきました。長浜先生は、アメリカのNPOや社会貢献に関する最新の話題について述べている「飛耳長目」というブログでもとっても有名です。(先生の詳細なプロフィールについては、そちらをご確認ください)もちろん、座学のレクチャーだけでなく、すぐに自分たちの団体に置き換えてのワークも取り入れていただき、理解が深まりました。特に、団体規模・分野の異なるNPO同士の発表は、一見すると参考にならないように感じられる方も多いかもしれませんが、全く逆で違うからこそ普遍的に大切な要素が明らかになったり、今後気をつけなければならない点もわかり、かなり勉強になりました。
毎回の研修会では、よ〜く考えないとできない課題が出ます!とても有難いのは、長浜先生に直接何度も添削していただけることです!しっかりと課題をこなして、期間内に目標としている成果を出すことができるように団体のメンバーと疾走していきたいと思います!
今回の研修会は、Twitter上でも情報配信されています。ハッシュタグは、 #PNPO2010 になります!興味関心のある方は、ぜひご覧ください。
(代表理事 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
【Panasonic NPOサポート「課題解決プロジェクト」の最新記事】