今日は、来週30日(日曜日)に、都立猿江恩賜公園を中心に開催される「江東こどもまつり」でキッズクラブの子どもたちと共に射的屋さんを運営するスタッフで事前打ち合わせ会を行いました。いつもは「あそびの達人」やキャンプなどに参加してくれているキッズクラブの小学4年生以上の子どもたちと大人のスタッフが一緒になって、昨年に引き続き、射的屋さんを運営します。
子どもたちが主体となり、射的屋さんを運営していくために準備をしなくてはならない点をスタッフ全員で確認していきました。全てを準備してしまうと、子どもたちからの斬新なアイデアが出なくなってしまう。だからといって何も準備をしないのも、アイデアが出にくくなってしまう。この中間をスタッフで話し合いを重ねながら探り探りでつかみ取っていきました。
今日の打ち合わせ会では、来週の本番で実際に作るわりばし鉄砲をスタッフ全員で作ることもしました。こんな材料があると子どもたちのアイデアが膨らみそうだね!射的をするときはこんなものを用意すると子どもたちのアイデアが膨らむね!など、来週に向けてスタッフの準備はラストスパート!
来週30日はぜひ、都立猿江恩賜公園「江東こどもまつり」のNPO法人夢職人ブースに射的をしにお越しください!!
(チーフマネージャー 鈴木)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:江東こどもまつり