寒さが続いてやっと桜も満開になった本日、4月の「あそびの達人」(ベーシックコース)の舞台となる夢の島公園で、スタッフの交流会を行いました。いつものように書類を片手に会議しているときとはかわって、お菓子をつまみ、ソフトドリンクを飲んでお花見をしながら、これまでの活動を振り返ったり、レクリエーションを試したり、これからの活動について意見交換を行いました。
空は曇り気味ではありましたが、満開の桜の下で、「次のレクリエーションはこのように改良したらいいんじゃないか。」「もっと子どもたちがあそんで学べる場を増やしていきたい。」など、いこれからの活動についていろんな意見を出し合いました。リラックスしたムードの中で、いつもではなかなか出ないアイデアもいっぱいです♪
お花見をしながらでもやはり夢職人のスタッフ。みんな子ども達の事を考えると自然と真剣な眼差しに。花より団子ならぬ花より子どもでした☆★今後の「あそびの達人」で行う新しいゲームを試した時には普段一緒に活動してる子ども達に負けないくらい動きまわったり、走って転んで泥だらけになりながらも改良を加えていきました(どんなゲームかは当日のお楽しみ☆)
またスタッフの中には楽器の演奏やダンスの経験者がいて特技を披露し、会を盛り上げてくれました♪こうしたスタッフ同士の連帯感や繋がりが夢職人の活動を支えていると思います。人と人との絆の大切さを、活動を通じて子ども達にいっぱい伝えあげたいな☆
スタッフの充電も完了!これからの活動もより一層がんばっていきたいと思います。
(交流会幹事 ヒロ)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:あそびの達人