2010年03月27日

「ホップステップキャンプ2010」(1日目)

P1010141.jpg P1010121.jpg

いよいよ今日はキャンプ出発の日!空気はひんやりしていますがお天気は良好!絶好の出発日になりました☆まずは出発式をすませ、お父さんやお母さん方にいってきまーす!元気にキャンプ場を目指します♪


P1010181.jpg P1010280.jpg

電車の中ではいち早く班の係を話し合ったり、班のお友達とおしゃべりしたり、それぞれで楽しい時間を過ごしました!電車を降りたらお次はバスに乗車!もうすぐ目的地が見えてくるぞーー!

P1010340.jpg P1010395.jpg

ついに到着!まずは施設の仕方をみんなで確認します♪早くログハウスに行きたいよーー!とみんなの気持ちはもうわっくわく!重い荷物を背負うのもあと少し!ログハウスまでがんばろう!ログハウスに着いたら荷物の整理☆そして待ちに
待ったお昼ご飯!それぞれのテラスでいただきまーす!

P1010452.jpg P1010463.jpg

そして、いよいよ最初のプログラム☆「森の中の手作りお菓子パーティー」の始まりだあ!!本日のメニューはもちもちむしケーキとマシュマロサンド♪まずは作り方の説明を聞いて、続いて火の付け方を学びました!「火をつけるのは初めて!」という低学年チームは、レクリエーション形式で薪組の仕方を楽しく練習しました♪「火をつけるのはもうお手の物!」という高学年チームは、ささっと説明をした後は早速各班の準備へ!

P1010513.jpg P1010536.jpg

それぞれの班で役割分担をしながら、協力してお菓子を作っていきます!途中火が上手につけられている高学年チームが、低学年チームを手伝っている場面が何回も見られました。これで明日の野外料理もばっちりだね!^^「まだ生焼けだよー!」「もうちょっと火力強くしよう!」といった声が飛び交う中、完成した班はそれぞれいただきます!おいしいおやつが作れたね☆


P1010617.jpg P1010635.jpg

食べ終わってもまだ終わりじゃない!最後の片付けもしっかりやろうね♪夕方になって水道の水もどんどん冷たくなる中、食器や器材を隅々まできれいにしてくれていました!おかげで器材チェックは一発合格!みんなよく頑張ったね☆

P1010722.jpg P1010737.jpg

冷え切った体を温めるべく、いざお風呂へ!大きなお風呂でゆっくり疲れをとりました。おやつは食べたと言えど、おなかはペコペコ!とい
うことで待ちに待った夕食です♪自分が好きなものだけではなく、野菜もしっかりとっていました^^


P1010784.jpg P1010817.jpg

ご飯のあとはお待ちかねの夜の宝探しへ出発!!懐中電灯なしで、暗闇をチーム一体となって歩きました♪こわさ半分、でもわくわくも半分!それぞれのポイントではチーム力が試されます。見事クリアしたチームは光るお宝をゲット!夜の暗さや静けさを感じながら、それぞれ宝探しを楽しみました♪明日はどんな楽しいことをするのかな?また明日、朝のつどいで元気に会おうね!!


(プロジェクトリーダー ゆっこ)


NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック