

今日は2月の「あそびの達人」2回目の試作会を行いました。前回は食べ物屋さん☆今回は遊び屋さんの試作です。前回に引き続き、たくさんのスタッフが集まってくれました。遊び屋さんを作る為の物品もずらっと並んで準備万端!
全体で今日の流れと確認するポイントを共有した後、各グループに分かれて、お店作りを開始しました。作業中、危険なポイントはどこか、他にあったほうがよい道具は何かなど当日、子どもたちが作ることを想定して、スタッフみんなでお店を作っていきました。「こうしたほうがやりやすいね」、「この物品も使えるね」たくさんのスタッフが集まると、それだけアイデアもたくさん出てきます!当日は子どもたちからどんなアイデアが飛び出すか今から楽しみです!

お店が完成したら、働く人、遊ぶ人に分かれて、お店屋さん運営スタート!夢職人の通貨も登場です!働く人はお店の宣伝や接客に大忙し!お客さんを呼び込む声が部屋中に響いていました。どのお店屋さんも大盛り上がり!!この盛り上がりを早く子どもたちにも!当日もいろんなお店でたくさん遊んで、店員さんになった時はお客さんに楽しんでもらおう☆お客さんの心はつかめたかな?お客さんがたくさん来たお店はどこかな?売り上げの発表にドキドキです!


今回の試作会で挙がった課題点をクリアしていき、当日は安全かつわかりやすく進行できるよう今後もスタッフで話し合いを重ねていきます!もっともっとお客さんに楽しんでもらうにはどうすればいいかな?そこはみんなの腕の見せ所☆早くみんなとお店を開店したいな!2月の「あそびの達人」お楽しみに!
(プロジェクトメンバー あんこ)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:あそびの達人