2010年01月23日

「NPO・ボランティアグループで活動したい人のためのガイダンス」に参加してきました!

DSCN0728.JPG

 本日は、いつもお世話になっております東京ボランティア・市民活動センターにて実施された「NPO・ボランティアグループで活動したい人のためのガイダンス」に3名のスタッフが参加してきました。「NPOやボランティアについて知りたい」、「活動先をさがしたい」と、これからボランティアをはじめようとされている方々が沢山聞きに来てくださいました。

 このたびは精神障害者が地域で暮らしていけるよう、就労支援や交流活動などを行っている「社会福祉法人東京ムツミ会ファロ」さん、青森を拠点に自然環境の保全や有効利用、農的な暮らしなどを推進している「六ヶ所あしたの森設立準備委員会」さんとともに、私たちが行っている活動についてお伝えさせていただき、会場から寄せられる質問に一つ一つお答えさせていただきました。

 「どのようなペースで活動を行っているのか」「どんなところにやりがいを感じるのか」「夢職人で活動することを決めた理由は何のか」など多くの質問をいただきました。会社で働きながら、身近なところでも自分が社会に何かできることがしたい、という思いを持っているひとが大変多く、みなさんの真剣なまなざしに、一人ひとりの市民が活動を起こし、社会に働きかけていくことの底力を感じました。

 近年、とくに若い世代は「無気力で無関心」といわれています。しかしそれは個人のみの問題ではありません。そもそも都市化した社会の中で、役割と利害を超えて人と直接関われる場が少なくなっているという環境としての事実もあります。一人ひとりの人間には、人を動かし、社会を変えていける力があります。夢職人は今後ますます、場と機会を生み出し、人が積極的に社会に参画できるきっかけを増やしていきたいと思います!!


(インターン・アソシエイト 吉成)


NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック