2009年11月23日

12月の「あそびの達人」の試作会を行いました!

P1180726.jpg P1180718.jpg

 今日は、12月の「あそびの達人」の試作会をしました。12月の「あそびの達人」では何を作るか覚えているかな?そうです!!低学年はみんなの大好きなお菓子を使ってのケーキづくり、高学年はお菓子の家づくりに挑戦します!!祝日にも関わらずたくさんのスタッフがお菓子を持ち寄り参加してくれました。テーブルの上にはお店に負けないくらいたくさんのお菓子が集まりました!ビスケット、ウェハウス、チョコレート、グミやあめ。これらのお菓子が数時間後、どのように変身するのかが楽しみです♪

 まず、最初にどんな材料がお菓子の家をつくるのに適しているのか実験をしました。スタッフの顔も真剣!!「あー!!」成功の声や、失敗の悲鳴が調理室に響き渡りました。本番はどんなものが材料になるかな〜?

 実験はまだまだ続きます!!グー班、チョキ班、パー班の3班にわかれケーキ作りに挑戦です。スポンジの代わりに他のもので試してしました。さて、どんなものができあがるのでしょうか?時間がたつにつれて心はこどもにかえったように夢中になってスタッフ全員が作業に没頭していました。色鮮やかな作品、思わず笑ってしまうような作品。ひとつひとつに個性がキラリです☆

 当日、子どもたちはどんなアイディアを披露してくれるでしょうか?笑顔、真剣な顔…たくさんの表情に出会えると思います。本番が楽しみです☆

(プロジェクトリーダー ゆかり)




NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック