2009年度第4回土曜学習に行ってきました!秋の色が深くなってきた本日、土曜学習に参加しました!職員室で打合せのあと、クラスに分かれて勉強スタート!僕の担当は6年生です。
一時間目の国語は熟語です。バラバラに並んでいる漢字を二つずつ組み合わせて、二字の熟語を作ります。意味の似た漢字、反対の漢字など、漢字の組み合わせ方はいろいろあります。なかには大人でも戸惑うような問題もありましたが、みんな良く頑張りました!
二時間目の算数では、文章題を解きました。速さの問題では、「何を何で割るのか」が難しかったかな?たまたま答えが当たっただけでは、マルはあげられません。でも、最後にはきちんと式を立てられるようになりました!
ミスはするけど早く解ける子や、ゆっくりだけどキチッと正解を導く子など、子供達の個性はさまざまです。でも、プリント学習により、一人ひとりの子供達に対応できることが、土曜学習の魅力だと思います。
インフルエンザの影響で、今日はお休みの子が多くてチョット残念でした。来月は、みんなが復活してくれることを祈っています!
(サポートスタッフ つよぽん)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:学習支援