2009年09月30日

移動教室の引率に行ってきました!

P1280421.jpg P1280432.jpg

 9月28日〜30日の二泊三日である公立小学校の移動教室の引率のため、長野県の八ヶ岳に行って参りました。今回は、夢職人から私以外に3人のスタッフを連れて、同行してきました。山登りをしたり、牧場で体験学習をしたり、子どもたちの企画したミニ・オリンピックを行ったりと小学校生活最後の宿泊行事ということで盛りだくさんのプログラムでした!学校現場で仕事をさせていただき、改めて学校教育について、理解を深める良い場になりました。

P1280435.jpg P1280434.jpg

 盛りだくさんのプログラムの中には、山登りのように楽しいだけでなく、大変なプログラムも含まれています。私は、主に遅れている子どもたちのサポートをしていたのですが、どこ子どもたちも最後までやりきって、大きな自信をつけていました。また、クラス対抗で勝負をしたレクリエーションでは、友達と応援し合いながら、一致団結して競技に挑み、優勝したクラスは本当に大喜びでした!辛くて苦しくても自分の目標をクリアしたり、仲間と共に協力しあって、何か一つのことをやりとげることの喜びは、単にうれしいとかおもしろいという感情以上に深い学びを与えてくれます。授業という場以外での学びがここには確実にありました。

 忍耐強く、熱心に当たられている先生方の姿を見て、いつものことながら胸が熱くなります。そして、自分の小学校時代を思い出して大変申し訳ない気持ちにもなります!(笑)これからも公的な教育との連携を深めながら、子どもたちの真の成長をサポートしていくことができればと思います。

(代表理事 岩切)




NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

NPOブログ記事の読み比べ評価!: ふれあい促進 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-10-02 07:41