

5連休の初日、今日は「10月のあそびの達人」の実踏調査に行ってきました!良い天気にめぐまれ絶好の実踏調査日和★チェックシート片手に調査開始です!!
まずは、集合・解散場所の確認です!「並ぶ場所はどこにしようかな?」「危険なところはないかな?」と一つ一つチェックしていきます。こどもたちの姿をイメージしながら当日スムーズに動けるようにシュミレーションもしっかり行いました!集合場所の確認が出来たところで、いざ公園へ出発〜〜〜!!!


今回は、電車で一時間程の緑溢れる公園が活動の舞台です★電車の移動もみんなが安全に行えるように,どの車両に乗るか、乗り換えの時間はどれくらいかかるか…などしっかりと考えながら行いました!公園が近づくにつれてスタッフの期待も高まるばかり♪公園に到着すると,とても気持ちがいい芝生の広場が広がっていました!モンキチョウやトンボもお出迎えです☆


まずは、園内を周りながら,トイレの数や日陰のできる場所、トランシーバーの有効範囲等について丁寧に調査を行いました。小高い丘があったり、何かが出てきそうな薄暗い林があったり、いろいろな雰囲気を味わえるとても魅力的な場所でした!!


園内の調査が完了した後は,スタッフみんなで当日行うレクリエーションを実際にやってみました!どうやって説明したらいいか,注意点なども議論しつつゲームを行いました。スタッフもゲームに白熱!今日の意見をいかして、当日はもっと楽しいレクリエーションができそうです♪
当日はみんなのあこがれ!!○○になってもらうよ!何をするかは当日までのお楽しみ♪みんなと一緒に10月の「あそびの達人」の活動ができることを楽しみにしています☆
(プロジェクトリーダー くろちゃん)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気
タグ:あそびの達人