2009年09月19日

「下町商人(あきんど)スクール」第2回目!

P1150746.jpg P1150745.jpg

 「下町商人スクール」2回目の今日は、南砂町にあるジャスコさんでの店舗学習からスタートです。去年も店舗学習の際ご協力をいただいたのですが、今年も子どもたちが本物の商売の基礎を学ぶため、お忙しい中、副店長さんが自ら講師となって教えていただきました。

P1150775.jpg P1150751.jpg

 まずは研修室にて、お客様に満足していただきたいという目標を達成するために、お店として何をやらなければならないのかということについて、教えていただきました。初めて商人スクールに参加している子どもたちも、2回目という子どもたちも、副店長さんのお話をメモを取りながら真剣に聞いており、2回目の子どもにとっては、去年自分たちでお店を出したときの商品の並べ方の問題点などについても再認識できるよい機会でした。


P1150778.jpg P1150764.jpg

 研修室での学習が終わると、次はお店の中を実際に回って案内していただきました。学習後に実際に商品の並べ方を見てみると、本当に教えていただいた方法に基づいて並んでいることにびっくり!初めて商人スクールに参加した子どもたちから、「そんな考え方があって並べているとは知らなかった!」という声が上がっていました。お菓子売り場やおもちゃ売り場も案内していただき、何をポイントに並べているか?どうすればお客様の目に留まるか?などについて、普段買い慣れている場所である分、イメージもずいぶんわいてきたようです。子どもたちから「あの商品は小さい子向けに並んでいるはず」と言ってた場所に小さい男の子がやってきて商品を手にとって見る場面があり、「やっぱり!」と声が上がっていました。


P1150783.jpg P1150789.jpg

 店舗内の見学が終わり、「自分たちがお店を出すにはどうすればいいか」がより具体化すると、店舗学習全体について各班で簡単にまとめ、副店長さんに質問させていただき、ひとつひとつ丁寧にご回答いただきました。

 店舗学習が終わり、文化センターに戻ると、一度お昼ごはん。しっかりと力を蓄えたあとは、後半戦最初として、店舗学習で学んだことについてのまとめです。「あー楽しかったね!」「すごかったね!」で終わらせるわけにはいきません。今日学んだことが自分たちのお店ではどう活かせるのかについて話し合っていきました。またこの時間、次回の融資に向けての事業計画書作成を併せて行いました。

P1150841.jpg P1150822.jpg

 1回目の話し合いよりもずいぶん子どもたちの話し合いも白熱したものに!前回あまり話せなかった子、なかなか活躍できなかった子も、意見をどんどん出していきます!前回の課題であった意見のまとめについても、付箋を有効に使ったり、ホワイトボードの使い方を工夫したりと、少しずつ改善してきました。

P1150848.jpg P1150845.jpg

 次回は、高橋商店街でのインタビューと事業計画書、予算書の提出です。高橋商店街へのインタビューは、子どもが直接お店をまわって商売についてより深く質問していきます。その際、大人は引率していくだけで口を出ししません。子どもたちがどのような質問をしていくのか?インタビューを通してどう子どもたちが変わっていくのか、今から楽しみです!

 事業計画書と予算書は社会人として本当に銀行に勤めていらっしゃる方に提出し、融資を受けます。子どもたちが意図していることは無事に融資担当者に伝わるのか?融資はちゃんと受けることができるのか?第3回目は子どもにとってとても重要な日になりそうです!

(プロジェクトメンバー アッキー)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 23:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | キャリア教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本活動の様子は、潟Aクティーライフ様にご支援をいただき、「NPO法人夢職人チャンネル」にて動画でご覧いただくことができます!ぜひ、ご覧ください!

http://www.acty-life.co.jp/acty-channel/japan/tokyo/kotoku/project/yumeshokunin/
Posted by 特定非営利活動(NPO)法人夢職人 at 2009年10月05日 13:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。