2009年09月12日

「下町商人(あきんど)スクール」第1回目!

P1150048.jpg P1150097.jpg

 段々と秋らしい気候になってきた今日この頃!ついに本日、キャリア教育事業の「下町商人スクール」が開講です!第1回目の今日は、チームづくりやお店づくりをしていくために必要な商売の基礎基本などについて学習しました!実社会での起業と同じように、はじめの第1回目〜第3回目(事前学習の前半戦)では、事業計画書や予算書づくりに取り組みます!インプトットとアウトプットが次から次にやってくるのがこのプログラムの特徴の一つです!

 初日ということもあり、スタート時点では、まだ子どもたちもとっても緊張し、固まっている様子!はじめて来る場というのは、大人でもなかなか大変なことですが、家庭や学校を離れて一人でこのプログラムにチャレンジする子どもたちは、本当にすごいです。友達に誘われてというきっかけの子もいますが、自らの意志で「将来のために来ました!」という自己紹介の言葉には圧倒されました!今回の「下町商人スクール」のメンバーは、総勢13名です!

P1150135.jpg P1150127.jpg

 このプログラムは、「地域社会から『働く』を学ぶ」ということをキーワードにやっているので、外へ出かけていくことが多いのですが、今回の初日は基本的な知識を勉強しなくてはならないので社会人の先生の話を聞きながらまずは勉強!学校で勉強している「社会」や「算数」などの授業と関連づけながら、「うーむ!」とみんなで唸りながら学習をしました。やっぱり算数って難しいねー!(笑)でも、きっとこのスクールを終える頃には、その大切さやおもしろさがわかるはず!?

P1150286.jpg P1150314.jpg

 後半は、これから8間共にお店づくりに取り組むチームごとに別れて、作戦会議を行いました!うまく決めていくことができたものもあれば、全然意見がまとまらないものもありました。「意見を出すのは、みんなできるけど、意見をまとめることが難しい!」と悩んでいました。早速、とっても良い点に気がついていて、これからがとても楽しみです!

 この8日間、この13人のメンバーとスタッフとともに共に「失敗をおそれずに、走りながら考え抜く!」そんなプログラムにしていきたいと思います。

(代表理事 岩切)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 23:55 | Comment(1) | TrackBack(1) | キャリア教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本活動の様子は、潟Aクティーライフ様にご支援をいただき、「NPO法人夢職人チャンネル」にて動画でご覧いただくことができます!ぜひ、ご覧ください!

http://www.acty-life.co.jp/acty-channel/japan/tokyo/kotoku/project/yumeshokunin/
Posted by 特定非営利活動(NPO)法人夢職人 at 2009年10月05日 13:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

NPOブログ記事の読み比べ評価!: ふれあい促進 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-09-15 07:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。