2009年08月15日

9月「あそびの達人」の試作会を行いました!

resize3000.jpg resize2999.jpg

 今日はまぶしい日差しの下、9月の「あそびの達人」で使用する公園に行ってきました!少し前にも訪れ、危険箇所や移動ルートの確認を行ないましたが、今回の目的はクラフト!9月の「あそびの達人」では、自然にある枝を使いクラフトを行ないます。作り方や作成時間などをしっかり確認するため、本番で作る予定の武器やおもちゃをつくりました。

 ところでみなさん、図工や工作はお好きですか?私は学生時代の得意科目でした。ちょうど夏休みは自由研究があり、せっせ、せっせと作ったものです。今回集まってくれたスタッフは図工が大好きな方から、クラフトって初めて!という方まで。終わったあとは全員を図工大好きにしちゃおうという裏目標を立てつつ、クラフト大会がスタートしました。

 まずは枝拾い!作りたいものにあった形の枝を選んで拾っていきます。公園の中には材料となる枝がいっぱい★まさに自然の宝箱です。ある程度枝が集まったところで武器づくりを行ないました。作り始めるとみんな夢中!お昼の時間も忘れて武器づくりに没頭していました。そして徐々に形になりだすと自然とスタッフ同士でのゲームが始まりました。基本の作りは同じでも、形や大きさ、性能などはさまざま!相手の武器の良い所を盗んで、各自の武器をグレードアップしていきました★今回初めて自然を使ったクラフトを体験したスタッフも一番大きな弓を作り、いきいきと武器を完成させていました。

resize3002.jpg resize3001.jpg

 作ってみて、もっとこうゆう物品がほしい、こんなゲームをやったらおもしろいかも??というアイディアがむくむくとわいてきました。当日はどんなクラフトができあがるのかなと、いまからとってもたのしみです♪


(プロジェクトリーダー ゆんゆん)





NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

NPOブログ記事の読み比べ評価!: ふれあい促進 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-08-19 07:05