
本日は、社会起業家で集まるちょっとした機会があり、伺ってきました。日本の青少年活動に一石を投じ、NPOのトップランナーを行く関西のNPO法人BrainHumanityの代表の能島さんが東京にいらっしゃるということで、株式会社wannado(前NPO法人BrainHumanity事務局次長)の辰巳さんの呼びかけでNPO法人フローレンス代表の駒崎さんとNPOコトバノアトリエ代表の山本さんの全5名で集まりました。社会起業家の最前線で活躍しているみなさんです。夢職人の事業についてたくさんのアドバイスをいただき、非常に学びの多い時間を過ごさせていただきました。いつもながら現実的な数字に基づいた鋭いアドバイスは、とても参考になります。みなさんは私にとっての非常に大切なメンターの方々です。
これまでもみなさんとは、個別にお会いする機会はあったのですが、このメンバーで一同に集まったのははじめて!私が夢職人という団体を立ち上げ、ここまで事業に邁進するきっかけとなったお二人を前にとても感動しました。なにしろ自分の人生の岐路を決断するきっかけとなったお二人ですから。子どもや青少年の社会教育活動で自立的かつ継続的・発展的に民間で運営をしていくなんて絶対できないだろうと思っていた大学時代に出会ったNPO法人BrainHumanity。時同じくして、同郷の江東区出身で果敢に社会的な問題解決に善意だけでなく、事業としてチャレンジしていたNPO法人フローレンス。この2つの団体とお二人にお会いしてなかったら、私が夢職人で社会的な課題の解決に挑戦することすら絶対になかったと思います。
いつも不思議でしょうがないのですが、夢職人の活動をはじめ、必死にやっていると「会いたい!」と思っていた雲の上の人たちに会える機会をいただき、いつしか、たびたび直接のアドバイスをいただけるようになりました。NPOコトバノアトリエの山本さんや株式会社wannado(前NPO法人 BrainHumanity 事務局次長)の辰巳さんともそうやって出会いました。こういった縁にめぐまれ、活動を続けることができていることに感謝!感謝!です。素晴らしいメンターの方々のご期待に応えられるようにこれからも日々精進です!
(代表理事 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気