2009年03月09日

NPOコトバノアトリエ・日本中退予防研究所の山本繁先輩にお会いしてきました!

2549558.jpg

 今日は、社会起業家の先輩であるNPOコトバノアトリエ代表理事の山本繁さんに久しぶりにお会いしてきました!山本さんとは、以前にお世話になったNEC社会起業塾の先輩としてお会いして以来、何かと私たちの活動のことを気にかけていただき、いつも有意義な問いかけとアドバイスを下さいます。私を指導してくださる大切なメンターの中のお一人です。

 今回は、山本さんが新たに専門学校さんと協働で行われる予定の事業でこちらにいらっしゃっているとのことで会いに行きました。山本さんは、これまでもニートのためのインターネットラジオ局「オールニートニッポン」、漫画家志望の若者に格安で住居を提供する「トキワ荘プロジェクト」を立ち上げ、若者の支援に取り組まれてきた方です。これまでニートやフリーターの支援を行ってきた山本さんがこの問題を断ち切っていくために日本中退予防研究所を新たに設立され、問題の川上に挑戦しようとしています!(詳しくは、3/11の文科省記者クラブで記者会見
での報道をご覧ください。)

 対処療法的なやり方では、問題は解決されることはありません。問題を生み出す根源(川上)へと攻め込んでこそ、問題は解決されます。社会的な課題の解決を一番に目指す、社会起業家としてとても重要なことです。社会起業家には、未来が見えているとよく言われますが、山本さんと話していて、本当にそれは強く感じました。見えているからこそどんな逆境の中においても確信を持って、自らを信じて突き進むことができるのだと思います。山本さんとお会いするととことんソーシャルな話で盛り上がるわけですが、今日も一段と楽しく学びのある時間を過ごさせていただきました!私もこれまで以上にがっつり頑張ります!

(代表理事 岩切)

NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 23:20 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2009年3月5日
報道関係各位
NPOコトバノアトリエ

「日本中退予防研究所」の設立に関する記者会見のご案内
〜高校7万、高等教育13万人以上の中退者を減らし、若者の社会的弱者への転落を予防する〜

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。ニートのためのインターネットラジオ局「オールニートニッポン」やマンガ家志望の若者に格安で住居を提供する「トキワ荘プロジェクト」等を通じてニートやフリーターの若者を支援しているNPOコトバノアトリエは、NPOと学校機関が連携し、若者のニート・フリーター化など、社会的弱者への転落を予防することを目的に「日本中退予防研究所」をこのほど設立いたします。
 これに伴い、本件の詳細について説明させて頂きたく、下記のとおり、記者会見を開催いたします。
 なお、初めてのパートナーは全国に約50の専門学校・教育機関を設置する学校法人滋慶学園グループで、2009年4月には滋慶学園とコトバノアトリエの共同事業として新たな学科をグループ内の2校で開講する運びです。会見には滋慶学園の平田豪成専務理事にもご出席いただきます。
 つきましては、ご多忙中とは存じますが、是非ともご来臨いただきますようお願い申し上げます。
 敬具

          記

【記者会見】
 日 時 : 平成21年3月11日(水) 14:00〜
 場 所 : 文部科学省記者クラブ
 発 表 : NPOコトバノアトリエ 代表理事 山本繁
      学校法人滋慶学園 専務理事 平田豪成

【本件お問い合わせ先】
NPOコトバノアトリエ
Tel&Fax 050-1071-8324 E-mail info@kotolier.org
http://www.kotolier.org/">http://www.kotolier.org/
---------------------------------------------------
Posted by at 2009年03月10日 00:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。