2009年01月24日

2008年度 第7回 土曜学習に行ってきました!

P1210315.jpg P1210307.jpg

 本日は、江東区立第五大島小学校での土曜学習に参加いたしました。私は二年生を担当いたしました。冬らしくとっても寒い日でしたが、ぞくぞくと教室に集まってくれました!!

 一時間目は国語。プリントに書かれた問題を解いていきます。正しい漢字を書きいれたり、読みがなをふったり…。悩みながらも、一所懸命に書き込みます。大きな文字で、とめ・はねにも気を配って書くことができました。


 二時間目は算数。やはりプリントをもとに、掛け算や、ひっ算の足し算や引き算を解いていきます。まず掛け算に取り組んだのですが…おお、みんな、どんどん解いていく!あまりのスピードに丸付けが追い付かないほど。


 どちらの授業にも、思わず立ち止まってしまう難問もありましたが、そんな時はお友達に聞いたり、少しのヒントから答えをひらめいたり…。「なんだ、そうだったのか!」とわかったときの子どもたちの顔は、本当にぴかっと輝きます。


 私も、ヒントを考えながら「こういう意味だから、この漢字を使うんだ!」と、改めて発見することもあり、学ぶことの多いひと時でした。お勉強が苦手な子、得意な子、お話しながらのほうがはかどる子、静かに黙々と解く子…いろんな子どもたちが、こうやって、一日一日過ごして、すこしずつ、いつの間にか大人になっていくんだな…。その「一日」に、ほんの少しの間でも関われたことは、とても貴重なことだと思いました。これからもよろしくお願いいたします。


(スタッフ 松原)

NPO法人夢職人のホームページ

ネイチャーキッズ

Eduwell Journal

Table for Kids

カケハシ電気

posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

NPOブログ記事の読み比べ評価!: ふれあい促進 by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
Tracked: 2009-01-27 09:52