9月21日〜23日の間、IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]さんが主催する「社会事業家マネジメント塾合宿」に参加してきました。講師は、昨年度、NEC社会起業塾でも大変お世話になった、川北秀人さんです。この合宿では、全国各地から最前線で取り組みを行っているNPO関係者が集まり、行われる学習会です。
日々の業務に追われ、十分にマネジメントに時間が割けていないと感じていたところにメールが届き、冒頭にはこんな文章が、
「NPOや社会起業家への関心の高まり、活動を始めるNPOや、社会起業家をめざす人たちは増えている一方で、まだ社会的に大きなインパクトを持つに至っていないのは、今日の日本で事業として運営し続けるだけの掘り下げや、経営者自身の技能が不足しているためです(川北談)」
これは、参加して、とことん勉強しなくてはと申込みをしました。この3日間は、次から次へとインプットとアウトプットの連続で、とても濃い時間を過ごしました。写真は、合宿でやったことを整理するため、一部広げてみたものです。全部広げたら、机にも全然のりませんでした。(笑)合宿の内容も良かったのですが、ここに集い、共に考えていただいたNPO関係者の方々との真剣な議論が心に今も響いています。分野や団体規模も全く異なるNPOですが、社会に変化を起こしていこうとする気持ちは同じです。目から鱗のアドバイスもたくさんいただきました。
合宿から帰ってきたこれからが本当の真剣勝負!「私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?その人々にいつ、どのように届けるか?私たちはそれを刻んだ上で、今日の仕事を始め、終えているか?」という川北さんから以前いただいた言葉を胸にさらなる挑戦を続けます!
(代表理事 岩切)
NPO法人夢職人のホームページ
ネイチャーキッズ
Eduwell Journal
Table for Kids
カケハシ電気