毎日蒸し暑い日が続きますね。今日は、この暑さを吹き飛ばすための流しそうめんの実験をやりました!しかも今回は本番を想定しての大掛かりなものです。
2メートルの竹を、どうやったら子どもたちでも割ることができるのか?と試行錯誤しながら割ったり、三脚や四脚を細い竹とロープを使って作ったりと、スタッフも暑い中、少しでも子どもたちが楽しく安全にそうめん台を作ることができるように、一生懸命でした。もちろん竹だけではありません。水も氷もそうめんも、食の安全が今回はもっとも大切なことですので、そのことについてもみんなで話し合いながら準備、利用、調理を行っていきました。その結果、流しそうめん台試作1号の完成です!早速、そうめんを流してみました。おー、ちゃんとそうめんが流れました!これはちょっとした感動です!この感動を、ぜひ8月24日(日)のあそびの達人に参加したときに味わってください!
(プロジェクトメンバー 秋本)
NPO法人夢職人のホームページ
Learning Trip
Table for Kids
Eduwell Journal