2008年06月21日

2008年度 第1回 土曜学習に行ってきました!

P1130071.JPG P1130076.JPG

 今日は、夢職人のスタッフ6名が参加させていただきました!そんな中、私は土曜学習のお手伝いに初参加(・v・)!まだ入学したばかりの一年生のクラスを担当しました。

 
この「土曜学習」、登校するかしないかは任意なのですが、第五大島小学校では、とても多くの子ども達が参加しています。私の担当したクラスの子どもたちも、休日にも関わらず、ほとんどのクラスメートが参加していてビックリしました!また、子どもたちが初対面の私に対して、積極的に気兼ねなく接してくれたのが、とても嬉しかったです。子どもたちの打ち解けるスピードは本当に速いですね。

 
授業が始まり、まず一時間目は、国語!プリントを二枚解きました。

問題は、絵を見て、描いてあるものの名前をひらがなで書く、というもの。まだひらがなを覚えたばかりだそうで、書き方に不安があったり、ちょっとクセがあったりと、色々な子がいましたが、少しヒントを与えてあげたり、書き方を一緒に教えてあげたりすると、「わかった!」と、表情がパッと明るくなって一生懸命に問題を解き始める姿が、とても印象的でした。早く終わった子は、描いてある絵に色を塗ったりして、楽しんでいました。

 
休憩を挟んで、二時間目は算数!同じくプリント学習で、今度は三枚のプリントに挑戦しました。足し算が主な問題だったのですが、子どもたち一人ひとりによって、問題の解き方にさまざまな工夫が見られて、とてもユニークでした。黙々と解いていく子、手を出して指折り数えながら解いている子、おはじきを使って数えながら解いている子・・・自分の理解しやすい方法で、問題に向き合っているのが、一生懸命で素敵だな、と感じました。

 
午前中の短い時間でしたが、集中して勉強に取り組んだ子どもたちにとっても、勉強を教える立場の私たちにとっても、とても有意義な時間が過ごせました!

 今年度も、子どもたち一人ひとりと向き合いながら、楽しんで活動に参加させていただきたいと思います!

(サポート・スタッフ 小島)


NPO法人夢職人のホームページ

Learning Trip

Table for Kids

Eduwell Journal

posted by NPO法人夢職人 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。