2015年03月13日

東大和市社会福祉協議会で「災害時に自分の命を守るためのセミナー」を行いました!

RIMG0004.jpg

万が一、自分が被災したら―。

ライフラインは絶たれ、救助を待つしかない状況のとき、必ずしもすぐに救助の手が届くわけではありません。そんな状況のとき、あなたは救助が来るまで自分の命を、または大切な人の命を繋ぎとめることができるでしょうか。

今回開催したセミナーは「救助が来るまで自分の命を繋ぐ」という「自助」の知識を得る内容です。災害時のセミナーは、避難所で知っていると便利なアイディアや公共機関で用意している救助体制などを紹介するような「共助」「公助」の内容が多いので、なかなか珍しい内容となっています。

続きを読む


posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月08日

「春休み子どもキャンプ2015」のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

IMG_0311.jpg 1.jpg

少しずつ日差しが暖かくなりはじめ、春の訪れを感じられるような季節になってきました。春休みに行うキャンプの千葉アウトドアコース、長野スキーコースのスタッフ事前打ち合わせ会を行いました。今回の会では、子ども達が安全に楽しいキャンプを過ごせるように、交通手段、施設のルール、スケジュール、活動内容などの確認をしました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月06日

大学1・2年生向けのキャリアセミナー「後悔しない大学生活を過ごそう!社会人から聞ける学べる就活のこと・働くこと」@を行いました!

IMGP2578.jpg IMGP2617.jpg

本日は、大学1・2年生向けのキャリアセミナー「後悔しない大学生活を過ごそう!社会人から聞ける学べる就活のこと・働くこと」の第一回目を行いました!夢職人で活動をしている社会人スタッフや現大学4年生に「後悔しない大学生活とは」をテーマにお話をしてもらったり、普段なかなか聞けないことを相談したり質問ができる公開イベントです!

夢職人では日々、学生、社会人のボランティアスタッフが縦関係のようなものはなくフラットな関係で活動をしています。そういった関係性もあり大学生スタッフにとっては、社会人のスタッフと活動するなかで、就活のことや社会人として働くこと、学生のうちにやっておいた方が良いことなどの話を聞けることができ、普段から貴重な話を聞けることが多くあります!

このような機会を団体の中だけで収めておくのはもったいない!また、このようなイベントを通じて夢職人のことを知ってもらえる学生が増えたら良いなと、そんな経緯でこのイベントが開催されることになりました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月02日

NPO法人ADDS学生部との学生交流会を開催しました!

IMGP2403.jpg IMGP2461.jpg

夢職人では、学生から社会人までが一緒になって活動をしていますが、団体以外の学生や社会人と交流する機会はなかなかありません。そこで今回、互いの活動内容や日頃の悩みについて話し、共有する場として、発達障害のお子さんの支援をされている「特定非営利活動法人ADDS」さんと一緒に学生交流会を開催いたしました!

IMGP2392.jpg IMGP2394.jpg

当日は2団体合わせて約20名の学生が集まり、いよいよ会が始まります。ほとんどが初対面のメンバーだったので、最初に自己紹介も兼ねて簡単なゲームを行いました。始めは全体の表情にも緊張が見られましたが、ゲームが終わる頃にはそれぞれ名前も覚え、和やかな雰囲気になっていました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする