2013年02月10日

北海道・鹿追町ウィンターキャンプ2013(2日目)

0022.jpg 0028.jpg

とってもきれいな朝焼けから2日目もスタート!北海道産がたくさんのおいしい朝食を済ませたら、まずは荷物とお部屋の整理整頓。早く遊びたい気持ちと、暖かい部屋でついついゴロゴロしたくなる気持ちのせめぎ合いをしながら、出発の準備をしました。準備ができたらいざ白銀の世界へ!

0042.jpg 0064.jpg

今日はどんなあそびが待っているのかな?ただただ雪の中を駆け巡るだけでも楽しさを満喫ですが、今日は少しだけ探検!宿泊施設の裏山へと歩み進めていきました。最初はいつものとおり歩けましたが、途中から新雪地帯となり、一歩足を進めるだけで「ズボッ」「ゴボッ」という雪を踏みしめた音とともに「ぎゃー」「抜けないー」という声もちらほら(笑)でも、その歩きづらさがとっても楽しい!みんな、わざわざ新雪部分を探して埋まっては自分の足跡を見返してニンマリ。上手に歩いている子ども達に比べ、大人たちはよりいっそう埋まりながら進んでいきました(笑)

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年2月「あそびの達人」エキスパートコースの事前打ち合わせ会を行いました!

CIMG1584.jpg CIMG1573.jpg

本日は、2月「あそびの達人」エキスパートコースの事前打ち合わせ会を行いました。2月「あそびの達人」エキスパートコースでは、アイススケートを行います!!当日はスタッフが子どもたちにアイススケートを指導出来るように参加スタッフは全員事前にスケート場に行きました。その道中で移動時の危険な場所を確認したり、移動時の体制を確認したり、安全に移動するための確認を行いました。

スケート場に着いたらいざ特訓の開始です☆今回のあそびの達人では初級者コース・中級者コース・上級者コースに分かれてスケートを行います。スケート場が開催していた初心者のためのスケート教室に参加して滑り方や教え方を学んだり、スケート場に居るとってもスケートが上手な人に滑り方を教わったり、本番当日に向けてスタッフも練習に励みました!!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年2月「あそびの達人」ベーシックコースの事前打ち合わせ会を行いました!

CIMG1538.jpg CIMG1543.jpg

本日は、2月「あそびの達人」ベーシックコースの事前打ち合わせ会を実施しました!今回の「あそびの達人」では、子どもも大人も夢中になって遊べるビー玉迷路作りを行います。作成したビー玉迷路で遊んでもらうだけではなく、作品を作り上げる過程で、沢山のアイディアやひらめきを詰め込んでほしいと考えています♪

まず最初に、ビー玉迷路の作り方をみんなで確認しました☆迷路と一言で言っても、立体や平面のものや、工作用紙や折り紙、割り箸、ストローなど使える材料は沢山あります。自分が作りたい迷路のイメージを形にするために、どういう材料が適しているのか?どのように加工したら形にすることが出来るのか?試行錯誤しながら作ってほしいと考えています。また、迷路のまわりにはそれぞれのアイディアを詰め込んだミニチュアの世界も作っていきます♪お城やスペースワールド、お花畑や家など、自分の世界観を思い思いに表現してほしいと思っています。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年02月09日

北海道・鹿追町ウィンターキャンプ2013(1日目)

0004.jpg 0015.jpg

今日は、待ちに待った「北海道・鹿追町ウィンターキャンプ」1日目!今回のキャンプは、北海道・鹿追町(行政)✕NPO法人ねおす(NPO)との協働で実施する活動です。鹿追町が推進する子ども宿泊体験交流事業の一環として行なわれます。

0022.jpg 0033.jpg

これから始まるキャンプにワクワクどきどきしながら羽田空港に集合!初めて行く北海道へのキャンプに子ども達も朝から元気いっぱいです!飛行機の出発をラウンジで待っている間にも、機長さんやキャビンアテンダントの方が声を掛けてくれ、一緒に写真を撮らせて頂き、ワクワクしながら北海道に向けいざ出発です!今回、初めて飛行機に乗る子もおり、「ちょっと怖いけど楽しみ」とドキドキしながら、東京を出発しました

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年2月「木場プレーパーク」を定期開催しました!

CIMG1481.jpg CIMG1521.jpg

寒い日が続いていますが、2月も元気いっぱいにプレーパークを開催しました!朝の公園内は霜柱もいっぱい!花壇では5センチ以上の霜柱もありました。子どもたちにも見せたかったー!

CIMG1466.jpg CIMG1464.jpg

布コーナーは今日は工作コーナーに大変身!今日は割り箸鉄砲を作って遊びました!スタッフが用意した割り箸と輪ゴムを使ってせっせと割り箸鉄砲を作る子どもたち。男の子も女の子も夢中になって作っていました。「作ったー!」と自慢しに来てくれる子どもたちもおり、的を狙ったり、スタッフを狙ったり(!)、一流スナイパーがたくさん生まれていました☆

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 21:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年02月05日

「北海道・鹿追町ウィンターキャンプ2013」(鹿追町✕NPO法人ねおす✕NPO法人夢職人)を実施します!

2013shikaoi.jpg

当団体は、都市の子どもたちと地方の市区町村の人と環境結びつけ、子どもの体験活動の推進と地域活性化を図るため、北海道・鹿追町(行政)NPO法人ねおす(NPO)と協働で「北海道・鹿追町ウィンターキャンプ」を平成25年2月9日〜11日に実施いたします。

本キャンプは、鹿追町子ども宿泊体験交流協議会が主催するトライアルプログラムとして実施し、NPO法人ねおすと当団体が協力する形で行いますトライアルプログラムとして実施するため、本年については少数ではございますが、すでに参加者は確定させていただいております。

2泊3日の短い期間ではありますが、北海道・鹿追町の雄大な自然の中で、都市部ではけして体験することのできない冬の様々なプログラムを行います。
白銀に包まれた湖に出来た雪と氷の村(然別湖コタン)にも参加させていただきます。また、鹿追町の子どもたちとの雪遊びや家庭で民泊(ホームスティをさせていただき、交流を図っていくプログラム内容になっています

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 14:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年02月02日

ウィークエンドスクール(江東区立元加賀小学校)に行ってきました!

CIMG2600.jpg CIMG2604.jpg

本日は、江東区立元加賀小学校が行っているウィークエンドスクールに夢職人が参加させていただきました!ウィークエンドスクールというのは、土曜日の午前中に囲碁、お茶、お花、習字、スーパードッジなどいくつかのプログラムがあり、子どもたちはその中から興味のあるプログラムに参加することができます。その中の1つに「夢職人」というプログラムを入れてもらい、夢職人ではスタッフと一緒に体を沢山動かしてレクリエーションを楽しむプログラムを行いました!たくさんの子ども達が集まってくれましたよ!

CIMG2607.jpg CIMG2615.jpg

集合時間になると続々と子どもたちが校庭に元気よくやってきました!まず最初に体だけでなく、頭もフル活用するようなゲームを行いました。子ども達から「1回も失敗しなかった!」「間違えちゃった!悔しい!」と様々な声が聞こえてきました!みんなスタッフの言うことに耳をかたむけ、引っかからないように必死に頑張っていました!動物のイラストや数字を使ったゲームは、2回ともスタッフはすぐに全滅してしまいました(笑)子どもたちは数人で協力し、チームワークを発揮するような場面も見られました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出張レクリエーション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年2月「あそびの達人」エキスパートコースの実踏調査を行いました!

CIMG2021.jpg CIMG2063.jpg

手(チョキ)2013年2月「あそびの達人」参加者大募集!手(チョキ)
はじめてのキミも滑り出そう!Let's Enjoy!アイススケート!
〜滑って跳んで氷上の舞台を駆け巡れ!〜

217日@江戸川スポーツランド
対象:小学4年生〜学3年生!初参加も大歓迎♪


本日は2月「あそびの達人」エキスパートコースの実地踏査に行ってきました。2月のエキスパートコースと言えば、寒い冬にぴったりのあのスポーツを行います!毎年恒例の…そう☆「アイススケート」に挑戦します!実際に当日朝集合する場所からスタート!今回は駅の中での集合となるので、どこならまわりの迷惑にならないかなどを入念にチェックしていきました。今回は初めて使用する駅でもあるので、バス停までの距離やトイレの場所などもチェックしていきました。

駅のホームでも、乗車駅と降車駅の階段や出口をチェックしたうえで、乗車位置を確認していきました。当日安全かつスムーズに活動する為に大切なポイントです!そして、スケート場「江戸川スポーツランド」に到着!最初に施設のまわりや館内を見てまわりました。裏庭や会議室、休憩所もあり当日をイメージしながら確認していきました。靴の借り方やロッカーの使い方も忘れずに確認したら、いよいよ靴を履いてリンクへ!靴を履くのにもひと苦労。経験のあるスタッフから靴の履き方を教わります。靴がしっかり履けないと、足が痛くなったり、うまく滑ることができないようです。楽しくスケートをするための大切な準備です。スケートリンクに入ると、思っていたよりもスケートの難しさに苦戦しながらも特訓開始!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年02月01日

「伝える力が、人を動かす。社会を変える。」(ETIC.社会起業塾イニシアティブ✕プログラムパートナー株式会社電通)に参加しました!

AIMG_0623.jpg

本日は、NPO法人ETIC.社会起業塾イニシアティブ×プログラムパートナー株式会社電通にて実施された「伝える力が、人を動かす。社会を変える。」に参加して参りました。社会起業塾生に向けて開催されている本プログラムに対し、夢職人も卒業生としてお声がけいただき、スタッフ2名が参加させていただきました。本セミナーは、株式会社電通がCSR事業のひとつとして実施されているもので、当日は本年度の塾生、卒業生団体スタッフ総勢50名近くの受講者でいっぱいでした。講師の潟oッテリー代表友原様から丸一日かけてとても濃い内容で講習を展開していただき、友原様をはじめ、参加団体の皆さまから多くの学びを頂きました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。