2012年07月29日

「南信州サマーキャンプ2012」(3日目)

0007.jpg 0012.jpg

さあ、みんなで過ごすキャンプも、いよいよ最終日。今日は、東京に帰らなければいけない日です。3日間、本当に色々なことがありました。施設の中でも外でもどこでも虫をみつけられるような、自然あふれる阿南少年自然の家とも今日でお別れです。

0077.jpg 0064.jpg

朝の体操で眠った体を目覚めさせたら、まずはお掃除!阿南少年自然の家が掲げている「来たときよりも美しく」を実行できるように、3日間の感謝をこめてお掃除します。低学年のお友達には難しいこと、初めてのこともあったけれども、高学年のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれて、協力し合いながらがんばりました。お掃除をするのは大変だし面倒くさいけれども、次に施設を利用する人たちが、自分たちと同じように気持ちよく利用できるように、丁寧に掃除をします。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月28日

「南信州サマーキャンプ2012」(2日目)

0010.jpg 0030.jpg

いよいよキャンプ2日目の始まりです☆今日の予定は、お待ちかねの川遊びとキャンプファイヤー!お天気にも恵まれ、絶好の川遊び日和となりました。さぁどんな1日が待っているのでしょうか!?まずキャンプの朝は、朝の集いからスタートします!一日安全に楽しく過ごせるように体操をして体をよーくほぐし、スケジュール確認を行いました。

0068.jpg 0093.jpg

そして、朝ごはんをしっかり食べたら、いざ川に向けてしゅっぱーつ☆バスにゆられて30分程の場所にあるのは、全国川遊び100選にも選ばれている和知野川。豊かな緑に囲まれた広いその川は、太陽の光で水面がキラキラ輝いて、耳を澄ますと沢山の自然の音が聞こえてきます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月27日

「南信州サマーキャンプ2012」(1日目)

0005.jpg 0032.jpg

今日からいよいよ待ちに待った二泊三日の「南信州サマーキャンプ2012」がスタート!東陽町・豊洲・亀戸にわかれて集合しました。一日目は立っているだけで汗が止まらないほどの暑さ!それぞれのバスに乗り、「行ってきまーす!」と元気にお見送りの保護者の方々に手を振って、子どもたちとスタッフ合わせて約100人の南信州サマーキャンプがはじまりました!

0039.jpg 0058.jpg

移動中のバスの中では、3日間一緒に過ごす友達と楽しくおしゃべりしたり、レクリエーションをしたりして大盛り上がり!朝早く起きて眠そうだった子たちも、レクリエーションが始まると、とても元気にはしゃいでいました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月23日

2012年8月「あそびの達人」ベーシックコース(夏休みだよ!全員集合!とびだせ!自然探検隊!〜川と森の生きもの大発見★〜)のお知らせ

Aimg288.jpg

お待たせいたしました!小学1年生〜小学3年生対象の2012年8月「あそびの達人」ベーシックコース(夏休みだよ!全員集合!とびだせ!自然探検隊!〜川と森の生きもの大発見★〜)についてお知らせをいたします!なお、本活動の参加受付は、7月24日(火)10時よりスタートです!初めての体験参加の子も大歓迎です♪皆様のたくさんのご参加をお待ちしております!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 11:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年8月「あそびの達人」エキスパートコース(夏休みチャレンジ企画!奥武蔵冒険ハイキング!〜山を登り!川を越え!大自然を突き進め!〜)のお知らせ

Aimg289.jpg

お待たせいたしました!小学4年生〜中学3年生対象の2012年8月「あそびの達人」エキスパートコース(夏休みチャレンジ企画!奥武蔵冒険ハイキング!〜山を登り!川を越え!大自然を突き進め!〜)についてお知らせをいたします!なお、本活動の参加受付は、7月24日(火)10時よりスタートです!初めての体験参加の子も大歓迎です♪皆様のたくさんのご参加をお待ちしております!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 10:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月22日

「こねて!やいて!かぶりつけ!青空キッチンで棒パン作り!〜色もトッピングもキミの自由だ!〜」(2012年7月「あそびの達人」)報告

0008.jpg 0009.jpg

今日は、7月「あそびの達人」(こねて!やいて!かぶりつけ!青空キッチンで棒パン作り!〜色もトッピングも君の自由だ〜)を実施しました。東陽公園で集合して挨拶☆子どもたちは朝から元気いっぱいです!バスに乗り込んで、豊洲のお友達と合流して若洲キャンプ場に向かいます!バスの中でも「こんな棒パン作りたいな」と子どもたちの想像は広がっていきました。


0027.jpg 0050.jpg

ついに若洲キャンプ場到着!ここからベーシックコースはトッピング争奪ゲームを行いました。チーム対抗戦で交代でトッピングを釣り竿で釣っていきます。棒パンで使用できるトッピングを釣り上げるゲームなんですが、中々どの班も最初は苦戦していました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月19日

IBMプロボノプログラムの第三回ミーティングを行いました!

AP1520977.jpg

本日は、日本IBMのプロボノプロジェクトの3回目のミーティングを行ってきました。今回は、前回のミーティング時に整理しきれていない部分を中心に、IBMプロボノチームの皆さんと共に徹底的に業務の整理作業を行いました。

ビジョンやミッションの達成を目指し、より多くの時間を捻出していくために、煩雑な事務局の間接業務を整理し、効率化していくことにテーマを絞って取り組んでいます。日々の業務のリストアップを行いミーティングに臨みましたが、IBMプロボノチームの方と話をすすめていくと、あれも抜けてた、これも抜けてた、とさらにリストが膨らんでしまいました。リストにモレがないかを確認し、ダブりのある作業は結合できないかどうかを検討しました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | IBMプロボノプログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「子育てを楽しむ親力アップ講座〜思春期に入るこどもたち編〜」(小学生の親の家庭教育学級)の第四回目講師を務めました。

AP1530035.jpg

本日は、江東区教育委員会が主催する小学生の親の家庭教育学級「子育てを楽しむ親力アップ講座〜思春期に入るこどもたち編〜」第四回目の講師に行って参りました。

本講座では、小学4年生〜6年生・中学生のこどもたちの親や、こども支援にかかわるボランティアや指導者を対象に、思春期の入口に立とうとしているこどもたちを理解し、子育てを楽しむ無料の連続講座です。全4回実施され、千葉大のカウンセラーである大竹直子先生と2回ずつ分けて担当しています。本日は、連続4回の最終回となります。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 17:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月16日

「南信州サマーキャンプ2012」の親子事前説明会を行いました!

CIMG2933.jpg CIMG2930.jpg

「南信州サマーキャンプ2012」の親子事前説明会を開催しました。当団体では、キャンプにご参加いただくお子さん、お預けいただく保護者様を対象に、事前に説明会を開き、当日、安心してご参加いただけるようにキャンプに関する各事項についてご説明をさせていただいております。

CIMG2940.jpg CIMG8460.jpg

今日は海の日。太陽がギラギラと照りつける中、部屋がいっぱいになってしまうほどたくさんの方が参加をしてくれました。今回は、参加者の数だけでなく、引率するスタッフの数もとっても多く、子どもたちが安全に楽しく活動できるようにサポートをしていきます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年07月15日

2012年7月「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました!

CIMG8404.jpg CIMG8413.jpg

本日は、7月22日(日)に行われる7月「あそびの達人」のスタッフ事前会を行いました!今回はベーシックコース、エキスパートコースのみんなで若洲にある若洲公園キャンプ場にて棒パン作りを行います☆当日みんなで楽しく、安全に過ごせるためにスタッフで事前の打ち合わせを行いました。

まずは、若洲公園キャンプ場現地までの行き方を確認します。若洲公園キャンプ場まではバスで移動しますが、バス停に到着するまでの道のりでも「ここの横断歩道は信号が無いから安全に渡れるようにスタッフが誘導しよう。」「自転車の往来が多いから一列で進もう!」など、一つ一つの危険な箇所をスタッフ全員で確認しました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする