2011年02月11日

「ホップステップキャンプ2011」の第2回実踏調査に行ってきました!!

P1250785.jpg P1250778.jpg

降り積もる大雪の中、3月の春休みに実施する「ホップステップキャンプ2011」の実踏調査に行ってきました!!今回の調査では、3日間のキャンプを支える大勢のスタッフとともに野外料理の試作を行いました。

こんな雪の日でも屋根があるから大丈夫です!試作ではカレー、バウムクーヘン、蒸しケーキ、スモアーズの4つを作りました。野外料理で欠かせないのが、まず火を焚くことです!かまどの火の付け方や薪のくべ方、飯ごうでのご飯の炊き方など野外料理の基本をしっかりと体験しながら確認しました。子どもたちが実践するときにより良い指導やアドバイスができるように「どんな木の組み方をすれば燃えやすいのか?」「どうすれば火を強く大きくできるのか?」「飯ごうをかまどから出す調度良いタイミングは?」など、技術やコツも学びました。また、全体を通してかかる時間を測りながらどんな作業に時間がかかるのか、難しい作業は何か適切にスケジュールを作成できるように調査しました。

続きを読む
タグ:キャンプ
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年3月「あそびの達人」(エキスパートコース)の実踏調査を行いました!

P1450783.jpg P1450807.jpg

今日は、あいにくの天候ではありましたが、3月「あそびの達人」(エキスパートコース)の実地踏査に行って参りました!3月「あそびの達人」(エキスパートコース)では、各チームに分かれて、スゴロクで出てきた都内の様々な場所に電車とバスを駆使して駆け巡るプログラムを予定しています。

どこに行くかは全て運!あっちにたどり着いたかと思えば、次の目指す場所は反対方向!なんてことも!?今回は、子ども達が自分達のチームの力で目的地までどうしたらたどり着けるのか、どのルートをいけば最短で着くのか、頭を使い、案を出し合い、自分たちで情報を集めて整理しながらすすめていくという頭も体もフル回転しないとたどり着けないような内容です!午前中は打合わせをしながら、午後から雨まじりの雪が降る中、予定している目的地をすべてまわってきました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年02月09日

【2/12】木場プレーパーク:2月の開催日のお知らせ

毎月第二土曜日に都立木場公園(南のぼうけん広場)で行っている「木場プレーパーク」の2月の定期開催について、下記の通りお知らせいたします!今月の開催は、今週末の2月12日(土)10:30〜15:00です!みんな集まれ〜♪

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 12:47 | Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年02月06日

平成22年度第一回ステップアップ研修合宿を行いました!

P1250282.jpg P1250287.jpg

本日は、一泊二日で千葉県にある「少年自然の家」でステップアップセミナーを行いました。今回は、子ども達との関わり合う中でとても大切なレクリエーションをテーマに、子ども向け野外活動やレクリエーションをご専門にされている網野雄一郎先生をお招きして、研修を行いました。

P1250300.jpg P1250302.jpg

日頃活動している中で、子ども達と関わる状況は様々な場面があります。一対一、一対グループ、グループ対グループなど、どんな状況に置いても子ども達と一緒になって遊べることは子どもたちと関わり合う上で欠かせないコミュニケーション手段です。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(1) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。