2009年12月29日

仕事納め&大掃除

CA3A0150.jpg CA3A0146.jpg

 NPO法人夢職人の事務局は、本日が仕事納め&大掃除。毎日こまめに掃除はしているものの、今日は大掃除ということで、ラックを動かしたり、書棚の裏に手を伸ばしたり、ベランダのガラスや室内の壁を磨いて、一年の汚れを落とし切りました♪

 この一年の活動で増えた物品を移動させるのに一苦労でしたが、その分、多くの活動ができた証しだな、と思い、この一年、
活動を支えてくれた物品たちにもちょっと感謝しました。大掃除をしながら、2009年を振り返ってみました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 18:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月23日

「つくろう!ぼくらのとびっきり!!ひらめきあふれる★ケーキ・パラダイス〜みんなの好きをスポンジにかざろう!〜」(12月「あそびの達人」・低学年コース報告)

P1190820.jpg P1190831.jpg

 本日の「あそびの達人」は、小学校1年生から3年生の子どもたちが集まり、「ケーキ作り」を行いました。第2回目の今日は力強い助っ人!!高学年のお友達6名もスタッフとして参加してくれました。お菓子やくだものを使い、さらに子どもたちのアイディアを盛り込んだスペシャルケーキ!!さて、どんなケーキができたのでしょうか?


P1310109.jpg P1190890.jpg

 午前中は、どんなケーキを作りたいか班で話し合いました。まず、特製の設計図に自分が思いついた使ってみたい食べ物や好きなキャラクターなどを書き込みます。「うーん」とうなりながらじっくりと考える子。でっかくイラストを描く子など表現方法も様々です!!お友達がどんなことを考えたのかじっくり耳を傾けたり、時には「こうしたい!」と主張をしながら班でひとつの設計図をつくって行きました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月20日

「来たれ!天才パティシエ!!つくりあげよう世界一のお菓子の家!!〜びっくりドッキリのこだわりスタジアムへ集結せよ!〜」(12月「あそびの達人」・高学年コース報告)

P1190138.jpg P1190143.jpg

 今月の「あそびの達人」は、小学1年生〜小学3年生の低学年コースと小学4年生以上の高学年コースに分けて「あそびの達人」を実施しています。空は青々としてすっきりと晴れた今日は、高学年コースの日です。高学年コースでは、子どもたちのアイデアをいっぱいに詰め込んだ「お菓子の家」作りを行いました!


P1190162.jpg P1190157.jpg

 今回は、夢職人では久しぶりの料理のプログラムです。いつもしっかりと手洗い指導をしている夢職人ですが、インフルエンザが流行している昨今、料理プログラムであることもあり、夢職人をご支援していただいている看護師のスタッフにしっかりと手洗いを教わって、念入りにごしごしとしてからプログラムはスタートです!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(1) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月18日

電子決済システムの変更を行いました!

200912181.jpg 200912182.jpg

 本日、当団体の電子決済システムの変更を行いましたので、みなさまにご報告を申し上げます。寄付・寄附や個人スポンサーの決済について、日本財団公益コミュニティサイトCANPANさんが運営するCANPANペイメントのシステムに変更をいたしました。ウェブ上でクレジットカード(VISA・MasterCard)からの決済の手続きがより簡単に行えるようになりました。PCと携帯の両方からアクセスをいただくことが可能です。

続きを読む
タグ:寄附 寄付
posted by NPO法人夢職人 at 19:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月13日

「Vision Sharing Day 2010」を開催いたしました!

P1180904.jpg P1180981.jpg

 本日は、「Vision Sharing Day 2010」を開催いたしました!「Vision Sharing Day」は、当法人で活動している全スタッフを対象に年一回開催される全社会になります。昨年度(平成20年度)の活動状況や収支決算など様々なデータをふりかえり、団体のビジョンやミッションを再確認し、新年度(平成21年度)の目標や事業計画などについて共有をする会になります。いつも様々な活動を展開しているスタッフ同士が集える大切な場です。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | その他の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました!

P1180880.jpg P1180875.jpg

 12月も2週目の終りに近づき、寒さもだんだんと身にこたえるようになってきましたね。今日は当日使用する江東区総合区民センターに集まり、スタッフで12月の「あそびの達人」の事前の打ち合わせを行いました。たくさんのスタッフが「あそびの達人」を盛り上げようと、気合い十分で集まってくれました!

 今回で年内最後となる「あそびの達人」ですが、12月の「あそびの達人」は1220日の高学年コースと、1223日の低学年コースの二つに分かれて、室内での料理プログラムを行います!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月12日

2009年12月「木場プレーパーク」に行ってきました!

P1300788.jpg P1300799.jpg

 本日は、今年最後のプレーパークがありました。昨日の寒さが嘘のような暖かい1日で、たくさんのこども達が遊びに来てくれました。鋸や釘を使って木や竹でおもちゃを作る子、落とし穴を作る子、布を使ってかわいいバッジを作る子、藍染めをする子etc.こどもの数だけ興味や好奇心があり、遊びが広がっていきます。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年度第6回土曜学習に行ってきました!

P1180868.jpg P1180867.jpg

 厳しい冬の寒さが続いていますが、今日は朝から気持ちの良い晴天でやや暖かさを感じる1日でした。そんな中、今年度第6回目の土曜学習が行われ、私は3年生の担当として参加させていただきました。

続きを読む
タグ:土曜学習
posted by NPO法人夢職人 at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月11日

第2回「地域に根付く教育事業を展開。学校や地域企業との付き合い方」(ゴールドマン・サックス 教育社会起業家・NPO支援プログラム)

P1300768.jpg P1300764.jpg

 今日は、第2回目の「ゴールドマン・サックス 教育社会起業家・NPO支援プログラム」の勉強会がありました。

 本日は、NPO法人アスクネットの毛受さんがゲストスピーカーとして、教育系NPOが全体的に抱える課題や、組織を牽引する人材育成の課題について、先駆的な取り組みを行っているアスクネットさんの事例をふまえてお話をしてくださいました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | GS教育社会起業家・NPO支援プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年12月06日

1月「あそびの達人」の試作会を行いました!

P1300732.jpg P1300731.jpg

 みんな、もう12月「あそびの達人」には申し込んでくれたかな?一日一日と近づく達人当日に向けて、スタッフは着々と準備を進めています。申し込みの締め切りは今週の木曜日まで。「行きたいけどでまだ申し込んでなかった!」っていうひとは、まだ間に合うから教えてね☆

 そして、スタッフは年明け1月「あそびの達人」の準備にも余念がありません。今日は1月「あそびの達人」の試作会を開きました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(1) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。