

NPO法人夢職人の事務局は、本日が仕事納め&大掃除。毎日こまめに掃除はしているものの、今日は大掃除ということで、ラックを動かしたり、書棚の裏に手を伸ばしたり、ベランダのガラスや室内の壁を磨いて、一年の汚れを落とし切りました♪
この一年の活動で増えた物品を移動させるのに一苦労でしたが、その分、多くの活動ができた証しだな、と思い、この一年、活動を支えてくれた物品たちにもちょっと感謝しました。大掃除をしながら、2009年を振り返ってみました。
午前中は、どんなケーキを作りたいか班で話し合いました。まず、特製の設計図に自分が思いついた使ってみたい食べ物や好きなキャラクターなどを書き込みます。「うーん」とうなりながらじっくりと考える子。でっかくイラストを描く子など表現方法も様々です!!お友達がどんなことを考えたのかじっくり耳を傾けたり、時には「こうしたい!」と主張をしながら班でひとつの設計図をつくって行きました。
続きを読む 今回は、夢職人では久しぶりの料理のプログラムです。いつもしっかりと手洗い指導をしている夢職人ですが、インフルエンザが流行している昨今、料理プログラムであることもあり、夢職人をご支援していただいている看護師のスタッフにしっかりと手洗いを教わって、念入りにごしごしとしてからプログラムはスタートです!
今日は、第2回目の「ゴールドマン・サックス 教育社会起業家・NPO支援プログラム」の勉強会がありました。
本日は、NPO法人アスクネットの毛受さんがゲストスピーカーとして、教育系NPOが全体的に抱える課題や、組織を牽引する人材育成の課題について、先駆的な取り組みを行っているアスクネットさんの事例をふまえてお話をしてくださいました。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。