2009年09月12日

2009年度 第3回 土曜学習に行ってきました!

DSCN3778.jpg DSCN3779.jpg

 ちょっと肌寒くなってきた朝の中、今日は江東区立第五大島小学校の「土曜学習」に参加しました!

 職員室で先生方と打ち合わせを行なった後、担当する学年の廊下を歩いていると・・・夏休みの自由研究がずらり!そして、日光林間学校の写真や子ども達手作りの壁新聞も貼ってありました!!林間学校の学年といえば・・・?!そうです!今回私は5年生の担当になりました

 実は今の5年生が4年生の時、この土曜学習でその学年の担当をしていました!!同じ学年を続けて担当できるのは、とても嬉しいです!!会うのは2月以来だったので、久々にみんなの顔をみたら、何だかたくましく感じられました!

続きを読む


タグ:土曜学習
posted by NPO法人夢職人 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年09月11日

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の呼びかけに行って参りました!

090911_1822~01.jpg

 今月も活動日記を読まれている方にはもうおなじみの「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の呼びかけに行って参りました!

 これは毎月11日にジャスコ南砂店様にて実施されているキャンペーンで、当店舗で買い物をしたレシートを箱に投函すると、その金額の1パーセント分が地域の市民活動へと還元されるというもの。ぼくたち夢職人も毎月参加させていただいて力強い支援をいただいています。今回は、キッズクラブの男の子が参加してくれ、レジのすぐそばで一生懸命に声を上げてお客様にご挨拶。ひとりひとりのお客様に対して丁寧に笑顔でご挨拶、お礼をしてくれました。いつもありがとう!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年09月09日

次世代育成支援対策地域協議会シンポジウム「こどもと家族の未来を考える」

P1270859.JPG

 本日は、江東区の亀戸文化センターにて江東区の「こどもと家族の未来を考える」シンポジウムが開催され、ぼくも代表に随行してご拝聴させていただきました。子どもの育成における家族の役割を考えるこのシンポジウムにはたくさん方々が訪れ、400人を収容する亀戸文化センターのホールは超満員。江東区のみなさんの関心の高さが伺えました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年09月06日

9月「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました!

P1270822s.jpg P1270819s.jpg

 今日は、いよいよ来週の日曜日に行われる9月の「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました!9月に入り、まだまだ日差しが暑い中、たくさんのスタッフが集まってくれました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年09月04日

バトン渡し(引き継ぎ)が行われました!

CA3A0126001.JPG

 今日は、プロジェクトからプロジェクトへのバトン渡し(引き継ぎ)が行われました!夢職人の活動はひとつひとつで完結するゴールがあるのではなく、常に次の活動へバトンが渡され、ビジョンの達成というゴールに向けて走り続けています。ということで、先日実施された8月の「あそびの達人」プロジェクトから現在準備に奔走中の9月、10月の「あそびの達人」プロジェクトへとバトンが渡されていきました。

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年09月02日

映画上映会のふりかえり&ワークショップに参加してきました!

CA3A0121s.jpg CA3A0122s.jpg

 本日は、5月21日から全5回に渡って開催される映画上映会のふりかえりを兼ねてのワークショップに参加して参りました。ワークショップの進行は、いつもお世話になっているエンパブリックの広石さんが務められました!

続きを読む
posted by NPO法人夢職人 at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする