2009年07月11日

2009年度 第2回 土曜学習に行ってきました!

P10307241.jpg

 今日は、今年度の第2回目の土曜学習にいってきました!!お休みの朝にも関わらず、たくさんの親御さんと夢職人のスタッフが集まりました!

 今回、私は2年生のクラスを担当しましたが、元気いっぱいの笑顔と笑い声が聞こえるクラスの子どもたちに出迎えられました!国語と算数をチャレンジしましたが、みんなもくもくとドンドン問題をこなしていきます!!わからなくなると、もうやだーって気分になり集中力が散漫になりますが、今日はそんな心配いりません♪たくさんの先生がいるので、一人一人のペースで学ぶ事ができます。その子がどんなことにつまづいて悩んでるのか、また答えだけを言うのではなく、どんな言い方をすれば伝わり、理解してもらえるかに悩みながら参加させていただきました!普段自分が何気なく使っている言葉は、低学年の子どもたちには伝わらないことが多くあり、一つの言葉をいろんな言葉で表現するのに私の頭の中はフル回転でした。

 今日も子どもたちに勉強を教えるだけでなく、子どもたちからたくさんのことを教わった土曜学習となりました!次回は夏休み後!!また一つ成長する子どもたちに会えることを楽しみにしています☆

(コーディネーター みか)
posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月10日

学校評議員の委嘱を受けました!

P1260473.JPG

 本日は、いつも土曜学習で大変お世話になっている公立小学校に行ってきました。今日は、今年度、第一回目の学校評議委員会が開かれ、評議員の委嘱を受けました。初めて評議員を仰せつかってから今年度で5年目になります。今日は、学校長から今年度の小学校の経営計画について、ご説明をいただいた後、教務主任や生活指導主任、研究主任、保健主任などの各先生方から今年度の具体的な計画についてお話をいただきました。

 
「評議」をいうとなんだか批判をするようなイメージがありますが、私は、学校評議員を学校応援団だと思っています。公立小学校を応援していくことは、地域にとってとても重要なことです。メディアでは、よく批判的な話ばかりが取り上げられていますが、多くの現場の先生方は子どもたちのために一生懸命にがんばっています。そんな先生方を支援してこそ、教育がより良くなっていくのではないでしょうか?今年度も学校評議員として、頑張っている小学校を微力ではありますが、一生懸命に支援をしていきたいと思います。

(代表理事 岩切)
posted by NPO法人夢職人 at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月05日

7月「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました!

resize1057.jpg resize1058.jpg

 今日は、いよいよ来週に迫った7月の「あそびの達人」の事前打ち合わせ会を行いました。当日はたくさんのスタッフで活動を支えていきます!7月の「あそびの達人」は、科学がテーマで、参加してくれる子どもの人数も多く、プロジェクトメンバーとしてはうれしい気持ちでいっぱいです!

 事前打ち合わせ会では、低学年・高学年違うプログラムを行うので、安全に活動する為の注意点や全体のスケジュールを確認した後、それぞれの担当に分かれて、再度スケジュールと実験のプログラム内容を確認していきました。また、今回は、集散場所の異なる参加者がいるので、集合・合流・解散をスタッフ全員がしっかりと把握できるようにしました。

 7月の「あそびの達人」で子どもたちがビックリしたり、なんでだろう?と考えたり・・・様々な表情が見られるようにスタッフ一同がんばります!

resize1059.jpg resize1060.jpg

 事前打ち合わせ会終了後、スタッフみんなで公園に行き、ペットボトルロケットを打ち上げました!みんなで打ち上げると大盛り上がり!この盛り上がりを早く子どもたちに伝えたいです♪来週晴れることを祈りつつ、みんな元気いっぱいに活動することを楽しみにしています!

(プロジェクトメンバー あんこ)
posted by NPO法人夢職人 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月04日

8月の「あそびの達人」の実踏調査を行いました!

resize1051.jpg resize1052.jpg

 本日は、8月の「あそびの達人」の実踏調査を行いました!どんどんと日差しが強くなってきて、夏休みが近づいてきましたね。あんなことしたい、こんなことしたいとワクワクドキドキしていますか?夢職人でも最高の夏休みの思い出が作れるように、8月の「あそびの達人」の実踏調査に行ってきました!

resize1053.jpg resize1054.jpg

 集合場所に全員が揃っていざ出発!今回は、電車移動の際乗り換えが多いので、みんなが安全によりよく移動するためにはどの経路、車両がよいか等を全員でしっかりと確認しました。そして、自然の王国に到着。川で生き物探しに夢中になっている子、キラキラと輝く緑の中を走り回っている子、川のせせらぎに癒されている人などたくさんの人たちが思い思いの時間を過ごしていました。

resize1055.jpg resize1056.jpg

 みんなは、川を見たことがありますか?入ったことはありますか?まだという人は、プールや海とは違う川の魅力を是非この夏、感じてもらえたら嬉しいです。大人でも、川に入って冷たさを感じたり、ちょっと流れに逆らって歩いてみるだけでも嬉しくて楽しくてしょうがありません。そこには日常では感じられない冒険の世界が待っています。その上、生き物を見つけたら楽しいどころでは済みません。「オタマジャクシの小ちゃいのがいるよ!!みんな見てー!!!」と大はしゃぎ。そんな川の魅力に魅了されつつ、どんなことをしたらみんなに楽しんでもらえるかを考えました。内容はまだ秘密ですが、ぜひ期待していてください。

 午後は、広い広い敷地内を歩き、川以外の自然に触れ合ってきました。どこまでもどこまでも続く緑と青い空。あそびの達人当日もこんないいお天気で迎えられるといいなと思いました。メンバー全員で力を合わせて、よいプロジェクトになるように頑張ります。みんなと会えるのを楽しみにしています!!

(プロジェクトメンバー いのっち)

posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。