2009年07月28日

9月の「あそびの達人」の実踏調査を行いました!

resize1531.jpg resize1532.jpg

 みんなもう夏休みを満喫しているのかな?今回は、これぞ夏という眩しい日差しを充分に浴びながら、9月の「あそびの達人」の実踏調査を行ってきました!まずは、集合・解散場所の安全面やみんなが集まる場所をメンバーで話しながら確認し、その後バスにスムーズにのる方法を考えながら、いざ現地に出発です!

resize1535.jpg resize1533.jpg

 今回、「あそびの達人」で使う場所は、とっても自然豊かな場所です!!見晴らす限りの大草原やドラマに出てきそうなポプラ並木、多くの虫や川の中の生き物達と、壮大な自然がいろいろな顔を私達に見せてくれました!まずは、園内を一通り探索し、日陰のある場所やトイレの数、どれくらい移動で歩くのか知らべていきました!今回とても暑い一日だったのですが、ここは「都会のオアシス」と呼ばれるだけあり、日陰に入った時はとても気持ちよく涼しい風が私達の体の中を通りぬけていきました!

resize1534.jpg resize1536.jpg

 園内を一通り探索した後は、スタッフみんなで釣竿作成を行いました!実際に時間を計って、落ちている枝を使いながら、どんな釣竿がいいかスタッフが各自工夫をこらし、みんながこだわりある釣竿を作成☆その後はその釣竿を使って釣りをおこないました!なんと釣竿によって釣れ具合が全然違うことが判明!!多く釣るためにはみんなのアイディアの見せどころだよ!肝心の何を釣ったかは当日までの秘密★ヒントはハサミがかっこいい、赤い王様だよ!

resize1537.jpg resize1538.jpg

 真っ黒に日焼けした腕に参加したスタッフがプロジェクトの成功を誓い、メンバー全員が力を合わせて、子どもたちにとって素敵なプロジェクトになるようにがんばっていきます!!それまでみんな楽しい夏休みを過ごしながら待っていてね♪

(プロジェクトメンバー ほんだん)

posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月23日

「下町商人(あきんど)スクール」の参加申込受付を開始いたしました!

akindo.2009.jpg
001.jpg

本日10時よりキャリア教育プログラム「下町商人(あきんど)スクール」の参加申込受付を開始いたしました!募集期間は、7月31日(金)19時までとなっております。当団体ホームページの「下町商人(あきんど)スクール」申込専用フォームからお申し込みが便利です!皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!

(※以下、告知文です。転送、ブログへのご掲載を歓迎します。)
━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加者募集】 キミ史上最高の、「本気」に出会う8日間
地域社会から「働く」を学ぶ 下町商人(あきんど)スクール
主催:特定非営利活動法人夢職人
協力:ジャスコ南砂店、高橋商店街振興組合、有限会社エワタリ
後援:江東区教育委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━

毎年10月に木場公園で開かれている「江東区民まつり」って知ってるかな?
去年はなんと、40万人を超える人が訪れたイベントだよ!その「江東区民まつり」
お店(だがし屋さん・おもちゃ屋さん)を出してみませんか?お店の名前や
デザイン、
商品の仕入れなど、一番はじめから自分たちの力でお店づくりに
チャレンジ!
町のスーパーマーケットに行って、物を売るためのコツを教えて
もらったり、
商店街のご主人さん商売の極意を教えてもらったりもするよ!
さぁ、ステキなお店を 仲間と共に作り上げよう!

<保護者の皆様へ>
「下町商人(あきんど)スクール」は、子どもたちの実社会への興味・関心を高め、
社会で活躍していくうえで必要な力を育んでいくための教育プロジェクトです。
主に江東区に在住・在学の小中学生のメンバーでチームを編制し、
自分たちの力で江東区の一大イベントである江東区民まつりへお店を出します。
出店をするまでの過程では、実際に町でお店を開いている方々から商売について
学び、
「働く」ことへの理解を深めていくプログラムになっています。

◆日 程
平成21年9月12日(土)〜10月24日(土)
※事前学習(5回)、体験学習(2回)、事後学習(1回)の全8回
◆参加対象
主に江東区内在住・在学の小学5年生〜中学3年生
◆参加条件
全日程への参加を条件といたします。
※ 学校等の諸行事で一部参加できない日程がある場合でもお申し込み
いただくことは可能ですが、全日程へ参加できる方を優先させていただきます。
◆費 用
無 料
※ 本プログラムは、「2009年中央ろうきん助成プログラム」の助成により開催するものです。
◆定 員
16名
※ 先着順でのお申込ではありませんのでご注意ください。
※ 応募者多数の場合は、締切後に抽選とさせていただきます。
   お申込期間終了後、抽選結果をご連絡いたします。
◆申込期間
平成21年7月23日(木)10時〜7月31日(金)19時
◆申込方法
お電話・FAX・メールのいずれかで当団体事務局までお申し込みください。
下記の申込専用フォームからのお申し込みが便利です。
http://yumeshokunin.org/activity/shitamachi.akindo.achool/sendmail/input.html


★プログラム内容等の詳細はこちらへ!!
http://yumeshokunin.org/activity/shitamachi.akindo.school.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月21日

8月「あそびの達人」(行くぞ!自然あそび隊!自然はあそびのたからばこ〜川に散らばるあそびを見つけ出せ!〜)の参加申込を開始しました!

001.jpg

お待たせいたしました!8月「あそびの達人」(「行くぞ!自然あそび隊!自然はあそびのたからばこ〜川に散らばるあそびを見つけ出せ!〜
」)の参加申込が本日、午前10時よりスタートいたします!皆様からのたくさんのご参加をお待ちしております!

(※以下、告知文です。転送、ブログへのご掲載を歓迎します。)
━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加者募集】 2009年8月「あそびの達人」
行くぞ!自然あそび隊!
自然はあそびのたからばこ
〜川に散らばるあそびを見つけ出せ!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━

8月「あそびの達人」は真夏にぴったり自然がいっぱいの野川公園で川遊びをするよ!
みんなは川であそんだことはあるかな?川では普段入っているプールじゃできない遊び
たくさんできるんだ!でもプールではできないあそびってなんだろう?それは自然を
いっぱい使ってあそぶこと!川には魚やザリガニがすんでたり、葉っぱや石ころが
たくさんあるんだ!じつはみんなりっぱな遊びどうぐにへんしんするんだ!!どんな遊びに
変わるかみつけだそう!どんな遊びのどうぐにへんしんするかはキミしだい!まずは、
川を歩いたり、色々なモノをさわったりしながら考えてみよう!きっと自分のお気に入りが
発見できるよ☆ どんな発見ができるかは、その日までのお楽しみ!夏休みのさいご、
ワクワクがつまった川でおもいっきり遊んで、最高の思い出をゲットしよう!

◆日程:2009年8月23日(日)8:30 〜16:55
◆場所:都立野川公園(東京都三鷹市)
◆集合・解散:亀戸北口公園
( JR総武線/東武亀戸線/都営バス「亀戸駅」下車徒歩1分)
◆対象:小学1年生〜中学3年生
(キッズクラブ会員以外の方も、活動にお申込いただくことは可能です。
ただし、参加決定後にキッズクラブ会員にご登録いただく必要があります。)
◆参加費:3,800円(税込)
※往復交通費、保険料、材料費等のプログラム遂行に関する諸経費を含む
◆定員:先着45人程度
※定員になり次第締め切らせていただきますのであらかじめご了承下さい。
◆申込方法:
参加を希望される方は、TEL、FAX、メールのいずれかで
事前に必ず当団体の事務局までお申し込みください。先着順にて受付いたします。
http://yumeshokunin.org/contact/office.html
◆受付期間:7月21日(火)10時〜8月12日(水)19時

詳細はこちらへ!!
http://yumeshokunin.org/activity/finished/2009.8/2009.8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月18日

夏季キャンプの実踏調査に行ってきました!

resize1523.jpg resize1524.jpg

 いよいよみんなも夏休みですね!夏といえば、キャンプ!今回は、第2回目の「フレンドシップキャンプ2009」の実踏調査に行ってきました。実際に現地で下見ができる最後のチャンス!スタッフのみんなと張り切って早朝から元気に出発しました!

resize1525.jpg resize1526.jpg

 まずは、電車での移動ルートの確認です。どこで安全に集合できるか、何両目に乗るのが一番いいか、など細かいところまで実際に確認しました。電車から見える風景もすでに自然がいっぱいですよ!他のスタッフとも現地の駅で合流し、さぁ!みんなで半島にGO!広い原っぱや、海が見渡せる展望塔、真っ暗な洞窟など、大人のスタッフも子どもに戻ったように目を輝かせていました潮風を感じながら、森の木陰を歩いたり、たくさんの生き物に出くわしたり、魅力あふれるステキな場所です!


resize1527.jpg resize1529.jpg

 まずは、みんなが3日間過ごす施設での調査を行いました。みんなで気持ちよく過ごせるように、「どんなルールがあるのかな?」、「係りは何が必要かな?」などを確認してきました。施設の方から直接お話を聞かせていただき、当日の細かい点まで綿密に検討しました。


resize1522.jpg resize1521.jpg

 次は、外へ繰り出して、海の調査へ!どこまでが安全かなぁと実際に海に入って考えました。実際に海に入って考えるのと、外から見ているのでは大違い!本番前にスタッフ自ら体験してみることの大切さを感じました。そして今日も、磯をよーく観察してみると、水の中からたくさんの生き物が顔をのぞかせてくれました!ほらほら、あっちにもこっちにも!みんなは当日、どんな生き物に会えるかな?


resize1530.jpg resize1528.jpg

 そして、キャンプ1日目の夜のお楽しみといえば、キャンプファイヤー!実際に火が付いたらどのようになるのか考えながら、ファイヤー場もしっかり見てきました。当日は真っ赤に燃える火を囲んで、みんなで楽しいゲームをするよ!楽しみだねっみんなで青空の下、ここでしかできないことがたっくさんつまった「フレンドシップキャンプ2009」。友達と一緒にいっぱい楽しもうね!みんなに会えるのが楽しみです

(プロジェクトメンバー えんまい)

posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月17日

「月刊社会教育」(8月号・特集 レクリエーションの最前線)に掲載されました。

51-DDxzfLzL._SS500_.jpg

 平成21年7月15日発売の「月刊社会教育」(8月号・特集 レクリエーションの最前線)に弊社代表の岩切が寄稿をいたしましたので、皆様にご報告申し上げます。社会教育の中で従来より行われているレクリエーションについて、これまでのレクリエーションの意義を改めて見つめ直し、これからの社会教育におけるレクリエーション活動のあり方について、最前線の考え方や実践を紹介し、検討する内容となっています。

 弊社代表の岩切は、「
子どもや青少年の社会的な成長と発達を支える場や機会をつくる」というタイトルで7ページに渡って、社会教育におけるレクリエーション活動の意義と必要性、夢職人での実践的な取り組み、今日の社会教育におけるレクリエーション活動の問題点について書き下ろしております。ぜひ、ご一読ください。


「月刊社会教育」(8月号・特集 レクリエーションの最前線)

【ISBN】03409-8
【著者】「月刊社会教育」編集委員会
【出版】国土社
【価格)定価700円(本体667円+税)
【発行】2009年7月15日


かがり火/レクリエーションの今日的課題 [二本松はじめ]1 
レクリエーションの知られざる力 [鈴木秀雄]5
レクリエーション登山と教育課題 [笹瀬雅史]14
公民館での自然学習と親子の観察会 [南雲敏夫]22
ネイチャーゲームの最前線 [佐々木香織]28
ブレイクスルーとしてのケアリングクラウン [高田佳子]34
チャレンジド(障がい児童) と向き合って [飯澤志穂]40
子どもや青少年の社会的な成長と発達を支える場や機会をつくる [岩切準]45
公民館職員のためのレクリエーション研修 [山下要一郎]52
など

<特集内容>
 社会
教育の現場で多くの参加者を集め、(多額の予算規模でなされる)レクリエーション事業は、現在どのように展開されているだろうか。(を無視して社会教育を語ることはできない。しかし、)ともすれば「レクリエーション」は、趣味や遊び、あるいは事業の中で人間関係を円滑化するための手段や技術としてしかとらえられてこなかったのではないだろうか。こうした背景には、戦後、レクリエーションの導入時期に、労働に対する「余暇活動」、あるいは、安易な円滑な事業の手段として認識され、リーダー講習などに(非常に)せばめられた「レクリエーション観」が定着してしまったことが原因にあげられよう。


 しかし、実際のレクリエーション活動は、近年では、福祉や医療現場でのリハビリ、環境教育、障がい児(者)の発達助長、さらには子どもの社会性づくり等、多様な場面で用いられている。本来の「レクリエーション」の意味は「再創造」であり、現代社会の蔓延する緊張から解放し、人生や生活をより豊かにし、自由時間を楽しみ、充実させるための活動などさまざまな活動すべてを「レクリエーション」としてとらえることができる。また、レクリエーション活動には、人と人、人と自然のつながり(関係性)を再生させ、さらに人間性を回復させていく機能が着目されている。


 本特集では、「レクリエーションの最前線」とし、最前線の思想を紹介し、実践分析することによって、いま、地域的紐帯の崩壊、自然環境の破壊、居場所の喪失、深刻化する貧困など生存を脅かす現代的課題に対して、レクリエーション活動が有効であることを実証し、「レクリエーション」に秘められた社会的可能性をひらいていく。
posted by NPO法人夢職人 at 12:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月16日

「本気」に出会う8日間!「下町商人(あきんど)スクール」を開講!〜企業や商店と協働し、地域実践型キャリア教育を行う!〜

 東京都江東区を中心に社会教育活動に取り組んでいるNPO 法人夢職人(東京都江東区・代表 岩切準)は、子どもたちの実社会への興味・関心を高め、社会で活躍していくうえで必要な力を育んでいくためのキャリア教育プログラムとして、「下町商人(あきんど)スクール」を今秋に開講いたします。

 「下町商人(あきんど)スクール」は、2009 年9 月〜10 月にかけて、8 回開講される期間限定の地域実践型キャリア教育プログラムです。主に江東区に在住・在学の小学五年生〜中学三年生のメンバーでチームを編制し、自分たちの力で10 月17 日・18 日で開催される江東区民まつりへ駄菓子屋さんとおもちゃ屋さんを出店します。出店するまでの過程では、地域の個人商店や大型ショッピングセンター、問屋(協力:ジャスコ南砂店・高橋商店街振興組合・有限会社エワタリ)で実際に働いている方々から様々な商売についてのノウハウを学び、「働く」ことへの理解を深めていくプログラムになっています。本プログラムは、江東区教育委員会の後援を受け、「2009 年中央ろうきん助成プログラム」の助成により開催するものです。申込期間は7 月23日〜31 日。定員16 名を超えた場合は抽選。申込先は、下記の団体事務局。詳細は団体のホームページまで。

 昨今、若者の「働くこと」への意欲の低下が社会問題となる中で、子どもたちの実社会への興味・関心を喚起し、自己と他者や社会との適切な関係を構築する力や自立意識を養うことを通じて、豊かな人間性等の「生きる力」を育てていくことが強く求められています。当団体は地域関係者の皆様と協力し、本事業に取り組むことを通じて、子どもたち一人ひとりの勤労観や職業観の豊かな成長に寄与します。

プレスリリース一覧:
http://yumeshokunin.org/organization/press.release.media.html
posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月12日

「キミの手で打ち上げろ!いざ!大空への挑戦!〜ためして発見!飛行機&ロケットで攻略せよ!〜」(2009年7月「あそびの達人」報告)

resize1509.jpg resize1514.jpg

さぁ!今日は、7月「あそびの達人」です。子どもたちの元気な姿が、連日の梅雨空をはねのけて青空を導いてくれました!!!!!! 今回は、「科学」がテ−マ実験やペットボトルロケット作りなど楽しいプログラムがたくさん待っています。まずはバスに乗って、区内の大きな公園に出発〜!!今回は低学年と高学年わかれてのプログラムをしました。

resize1515.jpg resize1516.jpg

 高学年の午前プログラムでは、1人1機ずつスチレントレイ飛行機作りをしました!みんな羽根の形や重さの調節、デザインなど様々な工夫を凝らしながら制作しました!完成した子から試しに飛ばしてみると、みんな色々な飛ばす方法を発見したね☆どうしたら遠く飛ぶのか何度も何度も作り変えて1人1人オリジナルの飛行機を作り上げていきました★


resize1518.jpg resize1517.jpg

プログラムの最後には、エントリーシートをみんなに書いてもらい、第1回スカイマスター☆飛行式を開催!!名前を呼ばれた子から作った飛行機をお披露目しました!最初に飛ばした時よりも高く飛ぶことができたかな!?みんなの飛行機は風に乗り、太陽の光で輝いていました☆

resize1511.jpg resize1510.jpg

 午後のプログラムでは、班で2機ずつパラシュート付きペットボトルロケットを作りをしました!班で協力しながら絵の設計図と色々な材料を比べて、「どの材料を使おうかな?」「この部分は○○の材料を使ってみよう!」という声が聞こえてきます。完成したロケットはみんなそれぞれのデザインや材料の使い方や工夫がたくさん!

resize1512.jpg resize1513.jpg

 飛ばしてみると高くとんでみんなで歓声!飛ばした後は、「パラシュートを開くためにはどうしたらいいのかな?」班のみんなで水を調節したり、パラシュートをたたみ方を考えたり、試行錯誤!第2回飛行式ではパラシュートが開き、班関係なく、周りのみんなで感動し合いました☆

resize1519.jpg resize1520.jpg

 楽しかった時間はあっという間でもう帰る時間に!帰りもこどもたちのパワーはそのまま!!ここは2列で歩くんだよね〜とこどもたちから声もあがり、元気に安全に帰ることができました☆今日も一日楽しかったね♪また来月みんなに会えることを楽しみにしています!!

(プロジェクトメンバー いとまり)
posted by NPO法人夢職人 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「キミも博士の仲間入り!ひらけ!魔法の実験室!〜ふしぎなシャボン玉やロケットを作ってみよう!〜」(2009年7月「あそびの達人」報告)

resize1495.jpg resize1496.jpg

 さぁ!今日は、7月「あそびの達人」です。子どもたちの元気な姿が、連日の梅雨空をはねのけて青空を導いてくれました!!!!!! 今回は、「科学」がテ−マ
実験やペットボトルロケット作りなど楽しいプログラムがたくさん待っています。まずはバスに乗って、区内の大きな公園に出発〜!!今回は低学年と高学年わかれてのプログラムをしました。

resize1497.jpg resize1498.jpg

 低学年の午前は、ドキドキ科学実験です実験場所に到着すると、なんと!白衣を着た博士たちの姿が!博士のもと「魔法の実験室」のはじまりました!!!まずは、ドライアイス爆弾作りです!ドライアイスにみんな興味津々!緊張しながら爆弾を設置して見守ります。そして爆弾が爆発した時にはみんなからおぉ−と言う声が!1回目にうまくいかなかった班も「どうしてだろう?」と考え「ドライアイスをもっと入れてみよう!」「フタはちゃんと閉まっているかな?」と確認しながら再度挑戦!!2回目はちゃんと爆発し、爆弾作りは大成功でした★

resize1499.jpg resize1500.jpg

 次は糸電話に挑戦です。いくつかの素材を使って聞こえるのか聞こえないのか、研究開始です!「もしもし聞こえる−?」そんな声があちこちで聞こえてきます。研究が終わったらこどもたち独自の調査が始まりました!糸を交差させたらどうなのかな〜?とみんなの発想は豊か!!みんなすっかり博士の一員に仲間入りです!

resize1501.jpg resize1502.jpg

 午前の最後は、シャボン玉実験ですシャボン玉の中に入ってみよう!ということで中に入る子、周りで持ち上げる子にわかれます。最初はなかなかうまくいかなかったりもしたけど、「次は早く持ち上げよう!」「泡立てるとうまく持ち上げられるよ〜」などこどもたちもいろんな方法で挑戦を繰り返し、最後には「虹が見えた!」と嬉しい声が聞けました♪

resize1503.jpg resize1504.jpg

 お昼を食べて、午後は、ペットボトルロケット作りをしました☆秘密の設計図を見ながら班でオリジナルのロケットを作っていきます!班のみんなで「ここはどうしよう?」「ここはこれを使ったらどうかな?」と話し合いながら制作をし、だんだんロケットの形が見えてきました!!出来た班からさぁ!発射台に向かいます!!!!!!

resize1505.jpg resize1506.jpg

 一回目の発射…う〜んうまくいかない。こどもたちは作業場所に戻って作戦会議と改良の開始です!みんなロケットを飛ばすために真剣そのもの!!そして何度も挑戦するうちに、ロケットが空高く飛ぶようになってきました!こどもたちはロケットを見ながらとってもきらきらした表情をしていました☆なんと一位班は16.5mも飛んで、スタッフもビックリ!こどもたちの中にはたくさんの力がつまってるんだな〜と改めて実感しました!

resize1508.jpg resize1507.jpg

 楽しかった時間はあっという間でもう帰る時間に!帰りもこどもたちのパワーはそのまま!!ここは2列で歩くんだよね〜とこどもたちから声もあがり、元気に安全に帰ることができました☆今日も一日楽しかったね♪また来月みんなに会えることを楽しみにしています!!

(プロジェクトリーダー くろちゃん)

posted by NPO法人夢職人 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年07月11日

「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」の呼びかけに行ってきました!

resize1072.jpg resize1073.jpg

 本日は、夕方から毎月11日恒例のジャスコ南砂店での「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の呼びかけに行ってきました!今日は、土曜日ということもあって、たくさんのお客さんににぎわっていました。今回の呼びかけには、キッズクラブの子どもたちも男の子2名・女の子2名の計4名参加してくれ、とっても大活躍!1時間にわたって、店内で大きな声で一生懸命に呼びかけを行ってくれました。ありがとう!

 1時間でいったいどれくらいの黄色いレシートが集まったかというと、買い物かごいっぱいに投函していただけました。
(右側の写真参照)ご協力をいただいたみなさま、誠にありがとうございました。

 イオン様のような形でのCSRは、他に類を見ない素晴らしいアイディアの取り組みだといつも思います。企業、消費者、NPOやボランティア団体など多くの人が関わりながら行われていることの取り組みに参加させていただけていることが有難いことです。これからもつながりを大切に活動に励みたいと思います。

(代表理事 岩切)
posted by NPO法人夢職人 at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月の「木場プレーパーク」に行ってきました!

resize1064.jpg resize1065.jpg

 本日は、木場公園のプレーパークに参加させていただきました。今回は、いつものあそびに加え、「流しそうめん」にチャレンジ!

 まずは、土台となる四脚作りから開始です。ここではボーイスカウトのお兄さんバージョン、ベンチャースカウトが大活躍!普段からロープワークに慣れているため、四脚作りはお手の物。続いて作るはもちろん、そうめんを流す竹。ただ竹を割るだけではだめです。ふしをとり、ヤスリをかけ、しっかりと洗う必要があります。スタッフがひとりでヤスリをかけているとき、子ども達が自分からどんどん手伝ってくれました。おかげできれいな水がしっかり流れる竹も完成です。

resize1067.jpg resize1066.jpg

 完成したらもちろん流しそうめん開始!もう、子どもたちは食べることに夢中!上流にいる子がどんどん食べるため、下流の子が食べられないという状況もはじめあったのですが、上からも、「下にも流そう!」という声が徐々に上がってき、下流の子たちも流れるそうめんに大満足!最後は、スタッフにもおすそ分けをしてもらったのですが、ここでは逆に子ども達がそうめんや水を流してくれて、私たちも「流しそうめん」を体験させていただけました。

resize1068.jpg resize1069.jpg

 流しそうめんがひと段落ついたら次はいつもの「どろんこあそび」と「工作」の開始です!どろんこあそび組は、体中泥だらけ。でも子どもたちは笑顔でいっぱいです。工作組は、なんとスペシャルゲストの登場です!通りすがりのおじさんが流しそうめんの竹を見て、「竹とんぼ教えてあげるよ」と言ってくれ、急遽「竹とんぼ」講座に!おじさんのなれた手つきに子どももスタッフも興味津々!竹とんぼが完成したときは、子どもたちも大はしゃぎ!飛んでいる竹とんぼを見て、みんな作りたくなったようです。今回は子ども達が作る時間まではなかったのですが、次は子どもたちの中から作ってみたいと思う子が生まれてくると思います。

resize1070.jpg resize1071.jpg

 次のプレーパークは、8月お休みで、9月です。子どもだけでなく大人も参加OKなので、「私も竹とんぼ作れます」とか「子どもたちにこれを教えられる!」という方もぜひ足を運んでいただければと思います。

(プレーリーダー アッキー)

posted by NPO法人夢職人 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレーパーク(冒険遊び場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする