2009年02月03日

「中央ろうきん助成プログラム報告会」に行ってきました!

P1210601.JPG

 本日は、「下町だがしやスクール」の助成でお世話になっている「中央ろうきん」さんの報告会に行って参りました。「下町だがしやスクール」は、「中央ろうきん助成プログラム」によってサポートいただき、実施することができました。

 今回の報告会では、助成1年目の20団体からの活動状況の報告がありました。今回のプレゼンテーションのために「下町だがしやスクール」のことを振り返りながら資料をまとめ、本番に望みました。いつもながら限られた時間の中で経緯や成果、課題をわかりやすくお話することはなかなか難しいものです。特に活動の成果についてどの側面から捉えて、伝えていくのかは、非常に悩む点です。他の団体さんのプレゼンテーションを見ながら、いつも勉強させていただいてます。

 報告会後は簡単な交流会もあり、様々な分野で活躍されている方々と色々な意見を交換することができました。「その年で本気でNPO活動にチャレンジしている若者に出会えてうれしい。キミのような人を探すのは、砂漠の中で砂金を見つけるより難しいよ。」と有り難いお声かけまでいただきました。本年もさらにパワーアップして活動を進めていけるようにがんばって参ります!

(代表理事 岩切)


posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月「あそびの達人」の参加申込を開始しました!

img131.jpg

 本日、午前10時より「ワクワク!ドキドキ!ぼくらの手づくりミニチュアワールド〜ここにしかない『おとぎ話の国』をつくろう!〜」の参加者募集が始まりました!

 みんなは「絵本の世界」や「マンガの続き」を考えてみたことある?本当のストーリーとは少しちがうお話の世界には、ゆかいなキャラクターが出てきたり、予想もしなかったストーリーに変わっていたりして、何だか楽しそう!

 まだまだ寒い2月の「あそびの達人」は、机の上いっぱいに、みんなの思い描く物語の世界のミニチュアをつくるよ!

 まずは、班のみんなで新たな物語の世界のイメージを考えてみよう!みんなのアイディアをいっぱいつめこんで、ミニチュアの設計図が出来たら、いよいよ物語の世界のミニチュアづくりスタート!使う材料には、自由にかたちを変えられる紙ねんど、色とりどりの折り紙、ペットボトルにおかしの空き箱など、いろんな種類の材料がそろっているよ!切ったり、はったり、色をぬったり、組み合わせたり…工夫しながらつくってみよう!

 みんなが知っているようなおとぎ話の世界をつくるのか、おとぎ話の世界をちょっぴり変えて、今まで誰も考えたことのない世界をつくるのか、それともまだ聞いたこともない自分たちでつくったお話の世界をつくるのか?!それはみんなのアイディア次第!班のお友だちと力を合わせて、ここにしかない「おとぎ話の国」をつくっちゃおう!みんなの参加を、楽しみに待っているよ♪

(プロジェクトリーダー 小島)

posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年02月01日

3月「あそびの達人」の下見&実験に行ってきました!

P1210437.jpg P1210484.jpg
 今日から2月。まだまだ東京は寒い日が続いております。今日は特に強風も吹き荒れていたため、体感的にものすごく寒かったです。しかし、そんな寒さを吹き飛ばすかのごとく、夢職人のスタッフ4名は、東京湾の海沿いにある、とあるキャンプ場にやってきました!夏はとても賑やかなキャンプ場ですが、冬はほとんどお客さんはいらっしゃらず、下見と実験にはもってこいの環境でした。

 まずはキャンプ場の近くの芝生の広場に行き、考えていたプログラムができるかどうか、見て回りました。雨上がりだったため、水分たっぷりの芝生に足を取られましたが、考えていたプログラムはここでOK!ということになりました。

P1210506.jpg P1210582.jpg
 さて、キャンプ場に移動し、かまどを使ってある食べ物の試作を始めました。その食べ物とは、冬になると、軽トラックが独特の声でアナウンスをしながら売っているあれです。最近では、コンビニやスーパーなどでも売っているあれです。あれを半分に割ったときに出てくるホカホカしてる湯気がたまりませんよね。

 食べ過ぎると、おならが出ちゃう、そう、あれです!落ちている枝と、落ち葉をたくさん集めて、山にして、火をつけて、小一時間、放り込んでおくと、ホカホカのあれが出来るんだよね〜!

 何を作ったかは、3月の「あそびの達人」までお楽しみ☆自分たちで落ち葉を集めて作るあれは、格別の味♪3月「あそびの達人」を楽しみに待ってってね!!

(プロジェクトリーダー 鈴木)

posted by NPO法人夢職人 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする