2009年01月05日

1月「あそびの達人」の参加申込を開始しました!

img126.jpg

 本日、午前10時より「みんなの心をつかむ♪遊園地(テーマパーク)をつくろう!〜めざせ!とびっきりのアトラクション!〜」の参加者募集が始まりました!

 冬休みの間、どんなふうに過ごしているかな??
元気いっぱい外で遊んでいるかな?1月の「あそびの達人」では、お友達といっしょに遊園地作りにチャレンジしちゃいます!!みんなが思い浮かべる遊園地ってどんなところかな?ジェットコースターにお化け屋敷にゴーカートにメリーゴーランド・・・たっくさんのアトラクションにワクワクしちゃうよね(^^

 「あそびの達人」では、なんと、
みんんがそのアトラクションを作る職人さんになるよ!今まで遊んだりしたことのあるアトラクションだけじゃない、みんなが「オモシロイ!」って思った世界でたったひとつの遊園地をつくっちゃおう!友達と協力して材料を決めたり、作っていったり。どんな遊園地にしたら、みんなが楽しめるものができるんだろう・・・。悩んじゃうね(><)作戦会議がポイントだね!でも、遊園地だもん!たっくさん遊んでこそだよね!もちろん、みんなも遊んじゃおう!あ、でも、アトラクションの案内係もやらないとね♪1日で職人さんから案内係さんに、お客さん!頭も体もフル回転で楽しんじゃおう!みんなの参加を待っているよー☆

(プロジェクトリーダー 小林)


posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年01月04日

「ソーシャルマーケティングジャパン」さんがおこしくださいました。

P1210176.JPG

 今日から夢職人は、正月も早々にスタートです!本日は、新年はじめてのお客様がいらっしゃいました!ビジネスパーソンのためのボランティアサイト「もんじゅ」(1/31オープン)を立ち上げていらっしゃるソーシャルマーケティングジャパンの方々がおこしくださいました。ソーシャルマーケティングジャパンさんは、20〜30代の若手ビジネスパーソンを主な対象としたサイト(「もんじゅ」)で社会人として勤務しながらも何か社会に対してアプローチをしたいと考えている方とそんな社会人を求めている団体や、活動に参加した方が自分の経験を活かして益々輝ける場がある団体との出会いの場を創り出したいと動き出している方々です。

 夢職人では、学生や社会人が子どもたちのために地域教育の実践に取り組んでいます。その活動をさらに充実させていくためには、様々な力を持っている方々の参画が不可欠です。これまでは、主にWEBを中心に広報などを行ってきましたが、資金や人手がかなり限られている非営利団体にとっては、このような形で
社会人に参画してもらえる機会を増やす支援をしていただけるのは、大変有り難いことだと思います。

 今回は、お互いの活動の理解を深めながら、実際の「もんじゅ」についての詳細な説明をいただきました。これまでのボランティア募集サイトとは、異なる特徴がたくさんあり、私自身、サイトの完成が待ち遠しく感じました。

 今年もたくさんの人との出会いを大切にしながら、活動の拡充に尽力して参ります!

(代表理事 岩切)
posted by NPO法人夢職人 at 23:32 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年01月01日

2009年 年頭所感

200911.gif

 新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のご祝詞を申し上げます。旧年中は、格別のご高配を賜り誠にありがとうございました。昨年は、NPO法人として新たなスタートをきった年となり、日々、スタッフ一同希望に向かって邁進しております。本年も地域社会に広く貢献できる団体を目指し、より充実した活動となるように日々精進していきたいと思います。なお、本年も昨年同様に変わらずのご指導のほど何卒、よろしくお願い申し上げます。

 昨年は、夢職人にとって新たなスタートを切り、飛躍を目指した激動の一年となりました。たくさんの方々との出会いがあり、団体としてもまたひとまわり大きく成長をすることができました。しかしながら、社会情勢は悪化の一途を辿り、子どもや青少年を取り巻く状況も深刻さを増すばかりです。本年も現状に一切満足することなく、不撓不屈の精神で活動の拡充に邁進していく所存です。

 本年の目標は、「突破」です。今年はこれまで以上を成長をしていかなければならず、厳しい壁にいくつもぶつかっていくのは確実だと思います。その壁は、自分自身の内側にあるものか、あるいは社会の中にあるものかはわかりません。しかしながら、どんな状況であってもひとつひとつその壁を突破していかなければなりません。なぜならば、私たちを待っているたくさんの子どもたちや青少年がいるからです。

 「Be the change you want to see.
世の中に変化が起るのを見たければ、あなた自身がその変化になりなさい)」Mohandas Karamchand Gandhi

 この言葉を胸に夢職人は今年も一年駆け抜けます!

(代表理事 岩切)
posted by NPO法人夢職人 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする