2008年03月12日

「あそびの広場」の参加申込を開始します!

img031.jpg

 3月12日(水)10時より「あそびの広場」の事前受付が始まります!「あそびの広場」では、親子で楽しめるレクリエーション(ゲーム)大会をします!「夢職人の活動にいつもあそびにいってるよ!」という人も、「まだ夢職人の活動に参加したことがないよ!」という人ももちろん参加OK!お友達を誘ってぜひ、参加してくださいっ!

 記念すべき第1回目は、3月23日(日)都立木場公園の多目的広場で10時から12時だよ。参加費は100円!詳しいお申し込み先は、ホームページにアクセス!!


 「夢職人にはどんな人がいるんだろう?」、
「2時間だからちょっと行ってみようかな?」、「そろそろ暖かくなってくるし、外でおもいっきりあそんでみたい!」って人はぜひ来てね。2時間の中には、簡単な手あそびから、大人でもついつい本気になっちゃうチャレンジ系のあそびまで盛りだくさん!そして、覚えたゲームは、普段あそんでいる子とやってみてもよし!もしかしたら、新しいお友達ができるかも?!当日どんなお友達が来るか、僕たちも今から楽しみにしているよ!

(プロジェクトリーダー 福原)

posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2008年03月04日

3月の「あそびの達人」 参加申込を開始しました!

img030.jpg

 いよいよ本日より3月の「あそびの達人」の参加募集が始まりました。今回の「あそびの達人」は、「あそび」で勝負です!!「おにごっこ」VS「かくれんぼ」?、「まとあて」VS「宝探し」?、どうやって「あそび」で勝負するかというと・・・ すばり「カード」を使っちゃいます!!いつもみんながあそんでいるカードゲームを自分たちで作るんです。中身は自分たちで考えた「あそび」。自然いっぱいの公園、ボール、ダンボール、ロープ、好きなものを使ってあそびを考えてみよう!!しかも、みんなで勝負するんだから、みんなが「おもしろいなぁ」、「すごいなぁ」って思えるようなあそびをいっしょに作りたいな。カードもかっこいいものを作りたいね!!「おにごっこ」のカードなのにドラゴンに追いかけられている絵でもありなのだ。

 あそびを作ったりカードを作ったりするのも楽しいけど、本番は、カードを使っての「あそび」勝負!!低学年と高学年の勝負だと、絶対低学年が負けちゃうの?いいや、そんなことはないのだよ。ここで登場するのが「秘密」のカード。どんなカードかっていうと・・・来てからのおたのしみだ♪「こうやったらおもしろいかも!!」っていうアイデアがいっぱい詰まったカードを使って、おもいっきりみんなと遊びたいな。たくさんの参加を待っています!!

(サポートスタッフ 秋本)
posted by NPO法人夢職人 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2008年03月02日

4月「あそびの達人」の下見に行ってきました!

P10908340001.jpg P10908390002.jpg

 今日は、4月「あそびの達人」の下見に行ってきました!!亀戸駅から、夢職人ではめずらしく東武亀戸線に乗り、乗り換えて…と公園の最寄駅に到着!ここから乗るバスがHPで調べてみたら1時間に1本しかない!!これは大変!!と心配して行ったのですが…なぜか15分に1本あることがわかり一安心♪パソコンなどの先端技術ばかりに頼っていてはいけないなぁ。ということがよくわかりました!(笑)

 
公園に着いてみると、その大きさにびっくり!!自然もいっぱい!!大きな池があって鳥がたくさんとまっていたり、その池の上には木道があって歩くことができたり…。バードウォッチングをしている人や釣りをしている人もたくさんいました。でも、工事中のところが多く、実際に使える場所は思ったより大きくありませんでした↓↓でも!!!公園の方にうかがったところ、その工事も3月中には終わるということで、「あそびの達人」の当日には大きく、そしてきれいになった公園で思いっきり遊べそうです☆

P10908480003.jpg P10908500004.jpg


 実際に現地に行ったことで、思っていたのと違うところや、これもできる!あれもできる!という考えも出てきました。4月の「あそびの達人」は420日の予定です!!当日まであと1ヶ月半くらい!これからメンバーみんなで話し合って、初めて参加する子や「あそびの達人」の常連の子もみんな仲良くなれるような楽しい「あそびの達人」を作っていきたいと思います!楽しみにしててね♪

(サポートスタッフ 森脇)

posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2008年03月01日

「キャリア教育フェスタ2008」に行ってきました!

P1090780.JPG

 今日は、「キャリア教育フェスタ2008」に行ってきました!最近、「キャリア教育」という言葉が、よく耳にされるようになりました。“キャリア”という言葉を聞くと、あまりいいイメージをもたれない方の方が多いと思いますが、おおざっぱに言うと働くということについて考え、社会という場に参画し、豊かな生きる力を育むというものです。流行の“キッザニア”なども同様のコンセプトからできたものです。

 経済産業省さんでは、平成17年度から3年間、全国28カ所で、地域と学校が協働する「地域自立・民間活用型キャリア教育プロジェクト」に取り組んでおり、今日は、その3年間の集大成の発表会として、「キャリア教育フェスタ2008」が行われました。発表者の方々が3年間の間に非常に力を注いで、取り組まれてきた数々の試行錯誤の話は、大変勉強になりました。学校と地域が出会い、様々な大人が子どもと触れあることで、子どもだけでなく、学校も地域も成長する数多くの物語にとても惹きつけられました。経産省さんが支援して行う期間は、今年度で終了となりますが、それぞれの地域で自立的にプロジェクトを展開していくスタートでもあります。このひとつひとつ灯が社会を変えていく大きな流れを強く感じることのできる1日となりました。

(代表 岩切)
posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする