フェスティバルは、参加者全員でゲームを楽しみます。年齢の関係ないミニ運動会のようなものです。(笑)まず4チームに別れました。チームの構成メンバーは、幼児から中学生まで、それに一緒に来たお父さんお母さんが加わります。さぁ、ゲームスタートです!何歳になっても遊ぶことは楽しい!お父さんもお母さんも、子どもたちに負けないくらいに広場を駆け回っていました。
ゲームを進めるごとに、どのチームもチームワークが高くなってきます。途中順位を確認しながら、「次のゲームは一位になろう!」、「あと少しで追い付くよ」と友だち同士で声を掛け合っていました。つなひきやドッヂボールでは、チームでの戦いが終わった後に子どもと大人で勝負もしました。子どもも大人も、お互い負けてなるかと真剣です。午前の最後には、名物の「小麦粉ばくだん」がはじまり、すさまじい戦いが繰り広げられました。下の写真は、戦いを終えたメンバーの背中です!容赦ない子ども達の攻撃にだいぶやられたみたいです!(笑)
お昼は木陰でお弁当を食べました。心地よい風も吹き、ちょっとしたピクニック気分です。午後のプログラムも終わり、今年のわんぱくフェスティバルの優勝チームが決まりました!優勝できたチームもできなかったチームも、みんなで楽しく遊んだので、フェスティバル終了後も多くの人が、参加者同士で遊び続けていました。
今回のフェスティバルでは、学年や学校の違う子ども同士や親子で楽しくゲームをする姿がたくさん観られました。ゴールデンウィーク後半、家族で近くの公園にピクニックはどうですか?行楽地や期間限定の催し物へ行くよりも、きっと楽しいですよ!
(チーフコーディネーター 和田)