2007年03月29日

春のステップ・アップ・キャンプ −心も体もちょっぴり大きくなる3日間− 【3日目】

P10101750001.jpg P10101870002.jpg

 いよいよキャンプ最終日を迎えました。今日は江東区に帰る日です。朝からなんとなく寂しい気分になります。昨日と同様に朝の会と朝食を済ませたら、泊まった部屋の片付けです。3日間お世話になった部屋の掃除などを済ませたら、チェックアウトを行いました。

P10102150003.jpg P10102840004.jpg

 そして、今回のキャンプの最終プログラム『高尾の森を突破せよ』です。班の仲間で協力していくつもの難問をクリアしていきます。二泊三日で培ったチームの力が試される時です!(笑)ゲームの時間はあっという間に過ぎ、わくわくビレッジにいる時間もわずかとなってきました。施設での最後の食事をし、出発までの時間をこのキャンプで知り合った仲間たちと過ごしました。
 
P10102970005.jpg P10103130006.jpg

 すぐに出発時刻となり、高尾の森わくわくビレッジを後にしました。そして夕方4時すぎ、江東区に戻り、今回のキャンプは終了しました。あっという間の3日間でしたね。たった3日間だったけれど、このキャンプでたくさんの人たちと出会えて、素敵な思い出がいっぱいできました!キャンプに参加したみなさん、このキャンプで知り合えたともだち、一緒に過ごした思いでを、いつまでも大切にしてくださいね!4月に開催する“Communication Cafe”で、また、キャンパーのみなさんに会えることを楽しみにしています! 
 
(コーディネーター 和田)
posted by NPO法人夢職人 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月28日

春のステップ・アップ・キャンプ −心も体もちょっぴり大きくなる3日間− 【2日目】

P10009490001.jpg P10009580002.jpg

 2日目は朝6時半に起床しました。キャンプの朝は早いのです!(笑)朝の会で今日1日のスケジュールを確認したら朝食です。施設のレストランを使うのはこの時が初めて!おかずを選ぶのに迷っちゃいました。昨日の話で盛り上がりながらおいしい朝食を食べました。

P10009800003.jpg P10009810004.jpg

 午前のプログラムは『森のTシャツ工房』です。いつもお店で買っているTシャツを自分達でデザインしてつくりました。ひとりひとりの個性的なTシャツがたくさんできました。名前を入れたり絵を描いたり。最初は何も書かれていないTシャツがお昼には素敵な柄の作品に大変身です!  

P10100430005.jpg P10101060006.jpg

 お昼ご飯を食べた後、午後は『ひらめきの種を育てよう』のはじまり!はじまり!今夜行われるキャンプファイヤーの出し物を考える時間です。まずはみんなで円形になって、スタッフのゲームや踊りなどを楽しみました。その後、ゲームなどを実演したスタッフから、アドバイスや気を付けたことを教えてもらい、班ごとにキャンプファイヤーの出し物を考えはじめました。互いに意見を出しあいながら、話し合いを進め練習を重ねていきました。  

P10101660007.jpg P10101690008.jpg 

 あっという間に夜になり『山人たちの集い』が始まります。キャンプファイヤーを囲み、それぞれの班の出し物やスタッフのゲームを楽しみました。発表する時はちょっとドキドキだったけど、スタンツやゲーム、クイズにダンスなど、どれもみんなが楽しめる出し物で、最後の夜にふさわしいキャンプファイヤーになりました。キャンプファイヤーも終了し、2日目のプログラムはおしまいです。お風呂に入り体をあたため、ジュースを飲みながらワイワイとみんなで話をし、就寝時間を迎えます。最後の夜、キャンパーは布団には入りながらキャンプを振り返り思い出話に盛り上がっていたことでしょう。 

  

(コーディネーター 和田)

posted by NPO法人夢職人 at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月27日

春のステップ・アップ・キャンプ −心も体もちょっぴり大きくなる3日間− 【1日目】

 327日〜29日の3日間、春のステップアップキャンプを開催しました。当日は3日間とも天候に恵まれ、楽しいキャンプになりました。キャンプではどんなことをしてきたか、1日毎に紹介したいと思います。
 
P10007890001.jpg P10008420002.jpg

キャンプ初日、西大島駅に集合し全員揃って出発!長い電車の移動時間もみんなでワイワイ、会話が弾めばすぐに高尾駅に着きました。高尾駅からはバスで高尾の森わくわくビレッジに向かいました。施設に着いたらまずはお昼ご飯です。お昼ご飯が済んだら遊びが始まりました。鬼ごっこやドロケイなど、広いグラウンドを走り回っていました。

 

P10008540003.jpg P10008570004.jpg
 
 
キャンプ1つ目のプログラムは『僕らの基地はどこだ?』です。地図を便りに班で施設めぐりをしながら、キャンプ中に使う部屋を確認していきました。

施設内の部屋などを確認したら3時になりました。チェックインをし、宿泊部屋へ移動です。ようやくそれぞれの班の基地に入りました!

 
P10008780005.jpg P10008970006.jpg
 

宿泊部屋で荷物の整理等をしていると、夕方4時に近づきました。少し早い時間ですが、夕食づくりの始まりです。『今夜はみんなでパーティー』が始まります。まずは火の起し方を学び、ナタを使って薪割りに挑戦です。ちょっと恐いけど、実際使ってみれば楽しくなり、何回も薪割りをする子もいました。薪が割れたところで、いよいよ夕飯の「味噌煮込みうどん」作りを開始!火が熱かったり煙が目にしみたり大変だったけど、できあがったうどんはどの班もおいしかったです。同じ量の具材を使ったのに、どのうどんも味に違いがあり、5種類のうどんを堪能させてもらいました。(笑)

 

P10009330007.jpg P10009410008.jpg
 
 夕食づくりが始まった頃は明るかった空も、うどんを食べおわる頃には真っ暗になっています。『夜の秘宝探検隊』スタートです。班毎に夜の道を歩いて宿舎に帰ります。昼間遊んだグラウンドも夜はまったく別の場所に来たみたいに感じます。夜の静けさを楽しみながら、途中暗やみで宝探しをし、宿舎に戻りました。 これで初日のプログラムはすべて終了しました。お風呂に入って1日の疲れを取り、就寝になりました。でも、電気を消してからの時間が楽しいのもキャンプの良さでもあります。どの部屋もみんなでお話をしていたみたいです。
  

(コーディネーター 和田)

posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月26日

「2006年度 第3回 ステップ・アップ講座」開催しました!

P10006920001.jpg P10007140002.jpg

 昨日は、団体に在籍して活躍してくれているスタッフさんを対象に「ステップ・アップ講座」が開かれました!「ステップ・アップ講座」は、活動をより良いものにしていくうえで必要な知識やスキルの向上とスタッフ間の交流を深めることを目的に年に数回行われている講座です。桜の季節に本当は、外で楽しくやるつもりだったのですが、この日はあいにくの雨でした。ということで急遽、中での講座になりました。

 午前中は、レクリエーションについて学びました。活動を行ううえでレクリエーションは、有効なコミュニケーション手段だと考えています。初めて参加してくれた子もレクリエーションをきっかけに、緊張が緩和されたり、新しい友達ができたりします。大人でも一緒ですねっ!レクリエーションも様々な場面によって、用いられるレクの種類が異なります。この日の講座では、色々な場面を想定しながらレクリエーション指導法を学び、実践しました。次の活動で発揮されるレクもここから生まれるかもしれませんね!(笑)

 お昼には、みんなで桜の木の下で楽しく食事をしようと計画していたのですが雨だったのでしぶしぶ部屋の中。一人一品持ち寄りでランチパーティをしました。どのスタッフも立派な料理を用意してくれていて、おいしく楽しい交流をすることができました。打ち合わせは特になかったのですが、自然と主食・おかず・デザートが揃っていました。すばらしいチームワーク!(笑)

P10007170003.jpg P10007300004.jpg

 午後は、現役の小学校の先生である副代表を中心に勉強をしました。今回のテーマは、「リカレント」!「リカレント」には、回帰という訳があります。つまり、「改めて問い直す」ということが今回のテーマです。活動中の自分の行動について振り返り、色々な視点から自分を見直してみたり、団体の活動の意義やそのあり方についても考え、議論しました。参加してくれたスタッフひとりひとりがとても真剣でかなり実り多い講座となりました。

 「教えるとは希望を語ること 学ぶとは誠実を胸に刻むこと」 いつもその言葉を胸に向上心を持って活動に取り組んでいます。子どもに関わるということは、自らも成長し続ける必要があります。つまり、向上心を持っていない人は、子どもに関わることはできないということ。子ども達以上に成長ある個人の集まる団体であり続けたいと思います。

 明日からはいよいよ「春のステップ・アップ・キャンプ」です!準備万端!いざ、高尾へ!

(代表 岩切)

posted by NPO法人夢職人 at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講演/研修 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月21日

「春のステップ・アップ・キャンプ」の事前親子説明会を開催しました!

P1000666.JPG 

 東京では、昨日桜が咲きました。今日もとても暖かな日で、春は訪れたようですね。今日は「春のステップ・アップ・キャンプ」の事前親子説明会を開催しました。

 今日は、午前中から来週の3/27 3/28の二泊三日で行われる春季キャンプの参加者さんと保護者さんに集まっていただきました。予想以上に多くの参加申込をいただくことができ、スタッフも気合いを入れて準備に取り組みました。受付の時間には、久しぶりに会う参加者さんや初めて会う参加者さんもいて、これから行うキャンプがどんなキャンプになるのかさらに楽しみになりました。たくさん用意した座席もあっという間にすべて埋まりビックリでした。

 事前親子説明会では、はじめに団体の紹介を簡単に説明させていただきました。なかなか日頃の活動中では、時間をとって説明することができていなかったのでこの場を借りて夢職人の活動理念や団体発足の過程などを説明させていただきました。そして、いよいよキャンプの説明に入りました。まず、スライドで利用する施設を紹介しました。どんなところに泊まるかイメージできたところで、3日間のスケジュールや持ち物の確認をしました。はじめて、集団生活での宿泊経験をする参加者さんもいて、しおりにたくさんのメモをしてくれている子もいました。お父さんやお母さんに荷物の準備を頼まず、なるべく自分で用意しましょうねっ!たまにカバンのどこに何が入っているかわからず、さらに持ってきているかどうかもわからなくなってしまうことがあるからね!(笑)その後、休憩をはさんで参加者はレクリエーションをしてから、班の係決め等をしました。保護者の方々とは、別室で当日担当するスタッフと健康面等に関する面談をしました。
 
 去年から少しずつキャンプの準備をしてきましたが、今日の事前親子説明会を終えて、改めて「いよいよキャンプが始まる!」と気持ちが引き締まりました。さぁ、今度会うのはキャンプ本番です!みんなで春休みの思い出になるキャンプにしよう! 

(コーディネーター 和田)  
posted by NPO法人夢職人 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月17日

「春のステップ・アップ・キャンプ」の事前打ち合わせ会を行いました!

P1000618.JPG

 春を目の前にして寒い日が続きますが、ホームページを御覧の皆さんはいかがお過ごしですか?3月に入り夢職人は普段にも増して大忙しです!何故かって?もうすぐ『春のステップ・アップ・キャンプ』があるからです!

 今日は、キャンプに参加する予定のスタッフが集まり、本番に向けて目的を確認し合い、プログラム内容や役割分担などの打ち合せをしました。子ども達が安心して、楽しく活動できるように細かい点にも配慮しました。その後は、来週に行われる親子説明会の内容や進行について、確認し合いました。どのスタッフも長時間にわたって真剣に取り組んでくれていました。

 キャンプ本番まで、残り10日あまりです!あっという間ですね。今回のキャンプでは、どんな子ども達と会えるのか、とても楽しみです。楽しいプログラムをたくさん用意していますが、キャンプの一番の魅力は、なんといってもみんなで、朝から晩まで生活を共にするところです。昔から「同じ釜のめしを食べる」なんて言いますが、寝食を共にすることで新しい信頼関係ができるものです。参加するみんなは、もうワクワクしているかな?(笑)いよいよ来週の親子説明会は、参加する全ての人が顔を会わせる日です。説明会で元気なみなさんと会えることを楽しみにしています!
 

(コーディネーター 和田)

posted by NPO法人夢職人 at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月12日

本日、オープン!あそび屋さん! −文化祭にチャレンジ!− (2006年度3月 「あそびの達人」報告)

P1000513.JPG

 昨日は、3月の「あそびの達人」が開催されました!今回は、2007年度のラスト!ということで文化祭という子どもたちにとって少し難しいかもしれないプログラムを選択しました。

P10003700001.jpg P10005300002.jpg

 当日を迎えるまでどういった活動姿が見られるか、雰囲気になるのか実は心配でした()先日の活動日記でもご報告したのですが、コンセプトである「主体性を養う」ということにどうやって私たちはサポートしていくのか。参加スタッフ全員が当日まで試行錯誤でした。では実際は・・・といういと、子どもたちが自分たちで案を出すことすら難しいかもしれないと考えていましたが、あなどってはいけませんでした。今か今かを説明が終わるのを待ち構え、スタートの合図とともに材料探しにでかける班や、「ホントにやるの!?」といった仰天アイディアが出てくる班。自分たちでお店を出すということへのわくわく感、何よりも子どもたちが自分たちで作りだすということの無限の楽しさを感じていたのかもしれません。

P10005640006.jpg P10005420003.jpg

 自分たちの作るお店に対して、子どもたちはとても真剣に取り組み、少しでもいいお店を!と探求していました。途中で投げ出してしまう子はひとりもおらず、それぞれがフォローをしながら、そして自分のできる形で仕事を全うしていく姿が度々見ることができました。まずは、自分が楽しむこと!子どもたちからあらためて学んだ気がします。

P10005560004.jpg P10005570005.jpg

 文化祭では多くの保護者の皆様にも来場いただき、この場をお借りして御礼申しあげます。

 次の「あそびの達人」ではみんなはひとつ学年が上がっているね!またパワーアップしたみんなに会えるのを楽しみにしているよ!

(コーディネーター 小林) 

posted by NPO法人夢職人 at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月11日

「高尾の森わくわくビレッジ」に最終の下見に行ってきました!

P1000072.JPG 

 もうすぐ春の宿泊事業が本番を迎えます。本番当日を控え、昨日、今回の活動で利用する「高尾の森わくわくビレッジ」の最終確認をしてきました。プログラムを実施する部屋や機材等の確認を施設側の方と打ち合わせしてきました。

 係の方に案内していただきながら、宿泊部屋や利用施設を回りました。去年の宿泊の際にも感じたのですが、とてもキレイで全体に明るい雰囲気の施設です。職員の方もとても親切で、こちらの疑問や要望に談笑も交えながら答えてくれました。

 今日は、土曜日ということもあり、たくさんの方が施設を利用していました。近所に住むお母さんが子どもを広場に遊ばせに来たり、施設内のレストランをお昼に利用する方もいるそうです「高尾の森わくわくビレッジ」では、施設側提供のプログラムもあり、私たちが下見をしている時は、ちょうど蕎麦打ちがやっていました。

 宿泊を伴ったキャンプなどの活動は、「あそびの達人」などの1日の活動とは、また違った楽しさが詰まっています。それは、共に生活をするということです。様々な体験プログラムを実施していくことも重要なことですが、2泊3日を寝食共にする中で培われる「力」や「絆」もとても大切なものです。今回の宿泊の活動を通して、またひとつ大きく成長できるようにスタッフが一生懸命にサポートしていきます。

 キャンプ本番は、「高尾の森わくわくビレッジ」をフルに使って、思いっきり楽しい3日間にしようと考えています。参加者の皆さん、どうかお楽しみに!スタッフ一同、みんなに会えることをとても楽しみしています。インフルエンザも流行っているのでくれぐれも注意してください。

(コーディネーター 和田)

posted by NPO法人夢職人 at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもキャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月10日

土曜学習に行って参りました!

P10000500001.jpg P10000510002.jpg

 今日は、江東区立第五大島小学校が行っている土曜学習の平成18年度の最終回の日でした。

  第五大島小学校の土曜学習は、昨年の6月から月に一回程度のペースで行われてきました。参加スタッフは、毎回なるべく同じ学年を担当しています。今年度、私は6年生の担当をさせていただきました 

 卒業を目前に控え、今日の土曜学習では、中学生へのステップとして小学6年間の学習の総まとめを行いました。国語では、文章の読み方や問題の解き方、漢字の書き取りの復習を行いました。算数では、基本的な計算問題を数多く解いていました。

 プリント学習が主となるのですが、私は問題を解くのに時間がかかってしまう子の隣で、マンツーマンで問題を一緒に解きました。私は教員免許を持っているわけではないので、国語や算数を教えるプロではありません。しかし、教えることはできなくても「あきらめないでがんばってみよう!」、「この問題はさっきの問題の応用だよ。さっきの問題ができたんだから、落ち着いてやればできるよ!」と声をかけ、一緒に問題を解くことはできます。

 自分の小学校時代を思い出してみると、分からない問題がたくさん載っているプリントと一人で格闘するのは、とても辛かったし、途中で投げ出していました。だけど、先生がちょっと声をかけてくれるだけで、「よし、もう少しがんばってみよう」と思い、プリントの問題に挑戦していました。

 隣で励ましてくれる人がいる。

 全員の前で先生に分からないことを聞くのは気が引けるけど、すぐに聞ける人が隣にいる。間違っていたら、ただマルやバツをつけられるだけじゃなくて、一緒に問題を解きなおしてくれる人がいる。 

 そんな環境を作ってあげることが、教員免許を持っていない人間が土曜学習に参加する意義ではないかと思います。4月から始まる新年度も土曜学習は行われる予定です。新年度もこのような気持ちを忘れずに、参加していきたいと思いました。

(チーフマネージャー 鈴木)
posted by NPO法人夢職人 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 学習支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月04日

2006年度 3月「あそびの達人」事前打ち合わせ会を実施しました!

CIMG9456.JPG

 今日は、来週予定している「あそびの達人」の事前打ち合わせ会でした!と、その前に午前中は当日使用する物品を探し回ってきました!さて、何を探し回ってきたかといいますと・・・生活用品やら文具品やら・・・そりゃもう様々!なぜなら、3月の「あそびの達人」は【文化祭】だからですっ!子ども達と一緒に様々な出し物を考え、つくり出していくのですが、なんといってもどんな出し物がでてくるのかまったく予想がつきません!(笑)当日になると私たちが事前に考えていたもの以上のものを編み出してしまうのが子ども達!どんな材料を揃えたらよいか、お店にいっては「あーだ!こーだ!」とうなっていました。写真にのせたものはその一部です。この中からどんな文化祭ができあがるか今から楽しみですこのほかにもまだまだ物色中

CIMG9462.JPG 

 そして、午後からは参加スタッフとの事前打ち合わせです。今回は、文化祭という企画を選択しましたが、ここに至るまでの経緯として様々な段階を踏んでいます。なぜ、今回の企画に決めたのか、そこには必ず「ねらい」が存在しています。今回の「ねらい」、それは子ども達の主体性を養うこと。どうしたらその「ねらい」を達成することができるのか。まずここからスタートします。活動にとって一番大切なことです。毎回この部分の共有から打ち合わせ会は始まります。そして、当日、各スタッフはそれぞれどんな働きをしながらゴールを目指すのか。いつも打ち合わせの時間短縮を掲げながらどうしても熱く議論を繰り広げています。主体性を養うには、子ども達に私たちはどういった働きをしたらよいのだろう。自分から責任を持って、進んで物事に取り組めるようになること。まずは、やる気がでるにはどうしたらよいのか。それも1年生から6年生までの幅広い年齢層によってはそれぞれ異なります。促すこと、委ねること、いっしょにやってみること、選択肢を広げてあげること。どれかに偏っても目標には近づけることは難しいでしょう。各スタッフがそれぞれに頭を抱えながらスタッフ自身も常に上を目指して挑戦していきます!

 時間はかかりましたが、有意義な打ち合わせを行うことができました!あとは本番に向けて最終準備!2007年度最後の「あそびの達人」!楽しみにしててね!!

(コーディネーター 小林)
posted by NPO法人夢職人 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「あそびの達人」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする